日々の築高

日々の築高

築高祭 図書委員会

    令和5年度は久しぶりに一般公開も行われる築高祭となりました。図書委員会では宮城県図書館から借用した絵巻のレプリカ「鳥獣戯画巻」「百鬼夜行図」「源氏物語絵巻」の展示を行いました。

 夏休み前から準備を行い、当日はたくさんの方々にみていただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第19回長谷川杯争奪弁論大会

8月31日(木)校内での弁論大会が行われました。暑い日が続いていたこともあり、ZOOMで各教室に配信する形での実施となりました。

弁士は1、2年生の各クラスから1名ずつ選ばれ、夏季休業中に練習を積んできました。

本番では、それぞれが普段の生活や様々な経験を通して感じたことや訴えたいことを、身振り手振りを交えながら熱く語ってくれました。また、教室では弁論の様子がオンラインで配信されましたが、一人一人が真剣に弁士の訴えに耳を傾けながらメモを取り、評価シートに記入をしていました。

結果は以下のとおりです。

第1位 永浦姫和さん(2年3組)「元気に生きる」

第2位 今野遙海さん(2年2組)「海とともに生きる」

第3位 尾形妃織さん(1年1組)「活字にふれる」

審査員特別賞 千葉拓さん(2年4組)「少年法の在り方」

どの発表も大変素晴らしかったです。

なお、準備、運営には文化委員のみなさんがあたってくれました。お疲れ様でした。

 

                 

   弁士の様子      教室へのオンライン配信の様子     8人の弁士の集合写真

全校集会

 8月22日(火)全校集会を行いました。

賞状伝達では活躍を紹介するインタビューが行われ、受賞者に大きな拍手が送られました。校長先生から築高OB鵜澤選手の活躍の紹介や、「築高生には積極的に取り組み、いろいろな経験をしてほしい」とお話しをいただきました。

夏季休業中のボランティア活動報告

 小学校でのサマースクールボランティアを皮切りに、築館夏まつり・ジオパーク夏休み企画・若柳子ども食堂・細倉マインパークチャリティーイベントなど、様々なボランティア要請に築高生が応えています。参加生徒からは、「大変だったが楽しかった」「とてもやり甲斐があった」「感謝の言葉に感動した」など、前向きな感想が数多く寄せられました。この夏季休業中だけでもボランティア参加人数は延べ200名以上に達し、築高生の志の高さ・優しさを改めて実感しました。コロナ前のレベルに匹敵する活気を取り戻したということもあり、参加した生徒だけではなく、担当の先生たちも本校におけるボランティア活動の意義を再確認することができました。まだボランティアに参加したことのない生徒のみなさん、次の機会に思い切ってアクションを起こしてみませんか?きっと多くの出会いと発見が待っているはずです。

サマースクールボランティア[小学校学習会]

 夏季休業中に恒例となっている活動に、築館小学校・宮野小学校でのサマースクールボランティアがあります。将来教師を目指している生徒や子どもが大好きな生徒などが率先して参加し、時には自分の恩師との再会もあるたいへん有意義なボランティア活動です。今年も延べ50名の生徒が参加してくれました。参加した生徒からは、小学生に教えることで逆に自分が学ばされた、学ぶこと・学び方について考えたなどの感想が多く聞かれ、改めて「学習」について考えるとても良い契機となったようです。学習会で出会った小学生たちの記憶には、「頼もしく優しい築高生」の姿が刻まれたことでしょう。

卒業生情報:鵜澤選手の世界陸上のレース時間の変更について

いよいよ本日、本校卒業生の鵜澤飛羽選手(筑波大学3年)が日本代表として世界陸上男子200mに出場します。前回のお知らせでは、男子200mの予選が日本時間23日(水)19:50~の予定と連絡しましたが、日本時間本日23日(水)19:15~競技開始に変更となりました。5組目にエントリーされており、地上波のテレビで放映予定になっています。応援よろしくお願いいたします。

卒業生情報:鵜澤選手の世界陸上競技選手権大会出場について

明日8月19日からハンガリーのブダペストで開催される第19回世界陸上競技選手権大会に、本校令和2年度卒業生の鵜澤飛羽選手(筑波大学3年)が日本代表として男子200mに出場します。また、今回の大会では4×100mリレーの日本代表メンバーにも登録されています。

出場する男子200mの予選は、日本時間23日(水)19:50~、準決勝は日本時間25日(金)早朝3:20~、決勝は26日(土)早朝4:50~の予定です。また4×100mリレーの予選は、26日(土)早朝2:30~、27日(日)早朝4:40~の予定です。いずれも地上波のテレビで放映される予定です。

本校2年生時にはインターハイで100mと200mで優勝し2冠を達成し、今年6月に行われた日本選手権と7月に行われたアジア選手権の男子200mでは見事優勝しました。世界陸上という大きな国際舞台での活躍も期待したいと思います。ぜひ応援よろしくお願いします。

卒業生情報:祝 鵜澤選手アジア選手権優勝

第25回アジア陸上競技選手権大会の男子200m競技に日本代表として出場した,本校令和2年度卒業生の鵜澤飛羽選手(筑波大学3年)が見事優勝しました。応援ありがとうございました。

今回の20秒23という自己新の記録は、日本選手歴代8位タイの記録で、アジア選手権の大会記録も塗り替えました。アジア選手権という大舞台で結果を残したことで、世界陸上の代表にまた一歩近づきました。世界陸上の代表が正式に発表されるのは8月3日以降になります。無事に代表に選ばれ、世界陸上での活躍に期待したいと思います。引き続き,応援よろしくお願いします。

卒業生情報:鵜澤選手のアジア選手権大会出場について

 12日からタイのバンコクで開催される第25回アジア陸上競技選手権大会に、本校令和2年度卒業生の鵜澤飛羽選手(筑波大学3年)が日本代表として男子200m競技に出場します。自身初の日本代表選手としての参加になります。

 出場する男子200mの予選は7月15日(土)の日本時間11:30~、準決勝は同じく15日(土)の日本時間20:05~、決勝は翌16日(日)の日本時間18:55~の予定です。

 本校2年生時にはインターハイで100mと200mで優勝し2冠を達成し、今年6月に行われた日本選手権の男子200mでは見事優勝しました。また、8月にブダペストで行われる世界陸上にも現在のワールドランキングで出場圏内にいます。アジア選手権でも良い結果を残し、国際舞台での活躍を期待したいと思います。ぜひ応援よろしくお願いします。

県総体の結果

県総体の結果一覧を添付します。

水泳で、3年武田空翼さん、2年髙橋優輝さんが入賞し、東北大会出場を決定しました。

おめでとうございます!