2024年10月の記事一覧
初めての3校合同芸術鑑賞会
10月22日(火)、築館高等学校、岩ヶ崎高等学校、一迫商業高等学校で行う、初めての3校合同芸術鑑賞会が開催されました。今年度は、和泉流野村万蔵家~萬狂言のみなさんをお招きして、狂言「盆山」「蝸牛」を鑑賞しました。解説を丁寧にしていただき、初めて狂言を観る人にもとてもわかりやすく、また、各学校代表生徒の狂言体験などもあり、生徒たちも楽しんで鑑賞していました。
解説を聞いてからの鑑賞
生徒狂言体験 体験生徒のみなさんに拍手
バイク安全運転実技講習会
バイク通学を許可されている2・3年生10名が参加しました。
前半の実技講習では、はじめに点検講習を行いました。バイクを点検する際の合い言葉「ブタと燃料」(ブ:ブレーキ、タ:タイヤ、と:灯火類、燃料:ガソリン)をもとに、整備不良箇所を探すグループワークを行いました。日頃からの整備点検する重要性について学びました。続けて行った運転実技講習では、S字クランク、一本橋などを走行し、ブレーキ、ハンドルの操作方法など、事故防止のための走行技術について学びました。
後半の座学講習では、運転技術についてだけでなく、一般車やトラックによる巻き込み事故や、すり抜けによる危険性について学びました。
これから冬に向かって、凍結など路面状況の悪い日が多くなっていきます。築館高校は国道4号線沿いにあり交通量も多いため、至る所に危険が潜んでいます。バイク通学者のみなさんは、引き続き安全運転を心掛け、天候が悪い場合は公共交通機関を利用して通学するなどしてください。