日々の築高

2019年6月の記事一覧

令和元年度PTA研修旅行

 6月28日(金)に8名の参加で今年度のPTA研修旅行が行われました。
 今年度のコースは午前中には東北学院大学の土樋キャンパスの見学、午後には宇宙航空研究開発機構角田宇宙センターの見学という内容でした。
 学院大の土樋キャンパスではまずホーイ記念館という新しい建物内にあるラーニング・コモンズという施設に案内され、大学に関する概要説明を受けました。このラーニング・コモンズという施設は学生達がお互いに自由にアイディアを出し合いアクティブラーニングの形で研究を深めるために専用で作られたもので、電子黒板などの設備が充実しており、話し合いしやすいように机が自由にレイアウトできたり、館内のデザインも自由な意見交換がやりやすいような斬新な工夫がこらされていて、最先端の学生の学びの姿には驚きの連続でした。
 つづいて図書館、博物館を見学した後、最後に歴史ある本館、礼拝堂の見学をさせて頂きました。いずれの施設も1930年代前半までに建設されたもので、国の登録有形文化財になっています。特に礼拝堂は、この大学のキリスト教の布教と英語教育という建学の目的を代表する一施設で、荘厳な雰囲気を肌で感じさせられ、最後にはパイプオルガンの演奏まで特別に聴かせて頂くなど滅多にない経験をすることができました。
 角田宇宙センターでは、この施設での最先端の宇宙技術の研究・開発の様子について非常に丁寧な説明をして頂きました。このセンターには、宇宙空間で使用する第2段目のロケットエンジンの燃焼試験ができる施設が備わっており、これまでの日本製の歴代ロケットのエンジンの開発や将来、国際宇宙ステーションに荷物を運搬するために繰り返し使用できる有人宇宙船スペースプレーンの開発などを行っているそうです。施設の床のほぼ中央には40万分の1の日本地図の写真が描かれており、気分はほぼ宇宙飛行士で説明を聞くことができます。またテフロンはエンジンに必要な潤滑材の開発から生まれてきただとか、ISSは肉眼で確認できるなどの豆知識も教えて頂き、大変勉強になりました。
 参加者がやや少なかったのが少し残念でした。来年度も工夫した研修旅行を企画したいと考えておりますので、多くの保護者の皆様の参加をお願いします。

生徒会役員選挙立会演説会、投票が行われました

 20日(木)7校時の時間帯を利用して今年度の生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

 今回の立候補者数は生徒会長候補2名、副会長候補3名ののべ5名です。

 それぞれの候補者及び応援弁士演説に先立ち、前会長の白鳥くんから「5人の誰を選んでもまちがいない」という太鼓判を押す趣旨の話があり、続いて三浦校長先生からは「来年の定期戦に雪辱できるようリードできる人を演説の内容を聞いて選んで欲しい。また選んだ以上、支えるのも責任、協力することで盛り上げよう」という趣旨の話がありました。

 つづいて5名の候補者及び応援弁士の皆さんからは、定期戦の勝利、国際貢献できるようなボランティア、行きたくなるような生き生きとした学校づくりなど様々な観点からの公約や築高のイメージを歌にしたパフォーマンスなど創意工夫あふれる演説が行われました。

 そして演説会終了後に投票が行われました。築高の生徒会役員選挙の投票は、演説会場や帰りのSHRの場で投票するような形ではなく、放課後、生徒が自主的に生徒手帳持参で投票所に行き、投票資格を確認した後、投票用紙を受け取り、借用してきた本物の投票箱を利用して投票する本格的な形を取っています。将来の有権者としての自分たちの姿がイメージできますね。さて投票の結果は

生徒会長 鈴木 弾くん 副会長 阿部 夏季さん、佐々木 瑠偉くん の3名が当選しました。

1年間、築高の発展のために頑張ってください。よろしくお願いします。

第1回防災避難訓練が行われました

 

 6月12日(水)7校時の時間帯を利用して今年度の第1回目の防災避難訓練が行われました。みやぎ県民防災の日に行われた今回の訓練は大規模な地震発生、停電を想定したもので、地震発生の連絡の後、各クラスで身体保護などの第一動作が一斉に行われ、続いて避難誘導担当教諭の口頭での指示で、避難場所への移動が速やかに行われました。

 その後、水消化器を用いた消火訓練の後、三浦校長先生からの「災害に備えて必要なのは①命を守る行動②家族との万一の場合の連絡法の事前確認③最低1週分の水・食料の確保である。訓練でシュミレーションするだけでなく、毎日の生活でも災害時にどうするか考えて行動して欲しい」という趣旨の挨拶で訓練を締めくくることができました。

 次回の防災避難訓練は11月7日(木)に地域合同防災訓練という形で行われます。多くの皆様の参加をよろしくお願いします。