日々の築高

2022年7月の記事一覧

熱中症対策への取り組み

 本校では、生徒保健委員会が、6月に入ってから熱中症対策への働きかけを行ってきました。熱中症に関する資料を各クラスで掲示し、熱中症予防と対策について呼びかけを行ったり、環境省の熱中症予防情報サイトを活用し、予測される休日の暑さ指数を確認し、熱中症の危険性が予測されている場合は、いつも以上に積極的に熱中症予防に努めるようクラスで連絡を行っています。

・ 配布資料の準備の様子

 

 

     

 

 

 

 

 

熱中症指数モニターの設置

 暑さ指数の管理は、養護教諭が行っています。校庭、体育館、南校舎1階~3階の暑さ指数を計測し、学校全体で情報を共有できるように昇降口、職員室に掲示しています。

 

・南校舎の廊下(1階~3階)            ・体育館入り口

 

・生徒昇降口と職員室に記録表を掲示

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夏休みに入り、部活動も活発に行われています。暑さも日に日に厳しくなってきていますので、熱中症のリスクを少しでも軽減できるような生活を心がけ、夏休みも元気に過ごしてほしいです。

 

「やりがいはその笑顔」~ サマースクールボランティア

 夏季休業を迎え,それぞれの生徒が課外講習や部活動などに独自の目標を設定し努力を続けています。そんな多忙な中,ボランティア活動にも多くの生徒が鋭意参加しています。夏休みのボランティアの皮切りとして7/25(月)・7/26(火) の両日,築館小学校と宮野小学校それぞれのサマースクール学習支援ボランティアに総勢42名の生徒が参加しました。懐かしい校舎や教室の風景,恩師との久々の対面から,小学生の頃高校生に国語や算数を教えてもらった記憶が蘇ったという生徒も多かったようです。

「子どもの頃とてもうれしかったから今度は自分が教えてあげたい」~ ある生徒の参加理由より

栗原プロジェクト分野別講話(2年生総探)

 2年生「日本一住みやすい街『くりはら』プロジェクト」分野別探究活動のスタートに際し,栗原市役所より,農業・産業・観光・自然環境・医療・福祉・子育て・地域防災の全8分野の講師(15名)をお招きし,事前に依頼した質問に対するご回答・今後の活動の方向性に関するサジェスチョンなどを賜りました。どの分野も共通していたのは,講師に注がれる生徒からの熱い視線と,それに負けない講師の方々の情熱的なレクチャーです。特に講師の方々は公務ご多用に関わらず貴重なお時間を捻出いただき,ご来校くださいました。私たち全員が探究で一つでも多く有意義な成果を上げ,この恩に報いたいと強く感じました。今後は講話で学んだ内容を整理し,それぞれのチームが探究課題を掘り下げ,10月のフィールドワーク・12月の分野別発表へと歩を進めます。

1・2学年進路ガイダンス(7月12日実施)

7月12日に、1・2学年合同で進路ガイダンスを行いました。

1学年は、「職業観と自己理解」テーマに、前半はブース形式で、後半は講演形式で職業観育成講座を実施しました。

2学年は、進路希望別に分かれ講演会を実施し、後半は理工系や人文系などの系統別に分かれ、それぞれの進路について理解を深めました。