日々の築高

日々の築高

第19回 卒業証書授与式

 3月1日(金)第19回卒業証書授与式が挙行されました。コロナ禍以降、久しぶりに卒業生、保護者、在校生、来賓の皆様、教職員が揃っての式を行うことができ、新たな一歩を進む卒業生を送り出すことができました。築高での経験や思い出を胸に、新生活を送って欲しいと思います。

  

 

 

 

 

                    卒業証書授与

 

 

 

 

 

      送  辞           答  辞

 

 

 

 

 

             最後のHR

 

 

 

 

 

体育館 校歌額 リニューアル!

     体育館前方の壁に取り付けてあった『校歌額』が新しくなりましたNEW

老朽化が目立ってきていた校歌額を本校の庁務さんが新たに作成し、2月8日に取り付けをしました。とても素晴らしい仕上がりに職員も驚きました!

 生徒たちも新しい校歌額を見ながら、声高らかに校歌斉唱をしてくれると思います。

 

 

 

 

 

 

今は下に根を伸ばす時期

    築館高校では生徒たちが日々、様々な行事や部活動に力を入れています。今回はホッケー部と野球部の冬のトレーニングの様子です。冬のこの時期は体幹や体力向上のトレーニングの時期、下に根を伸ばす時期です。葉を出し、花を咲かせることができるように日々、努力しています。

 【ホッケー部】久しぶりに積もった雪を使って、足腰を鍛えます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【公式野球部】体幹!

 

 

 

 

 

それぞれ、個人の課題毎にトレーニング!

手作り味噌で豚汁作り

   3年生家庭科、フードデザインを選択している生徒たちが、自分たちで作った味噌で豚汁を作りました。味噌は出来るまで時間がかかるイメージがありますが今回は短期間でできる味噌を作ったそうです。

11月2日に仕込んだ味噌です。

 

 

 

 

 

 

 

 

野菜を切って(1年で上達しました♪)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       煮て・・・       味噌をいれます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 できあがり! やさしい味の豚汁が完成しました。

 

 

 

 

 

味見の時からずーっと「美味しい!」と言っていた生徒たち。

秋のボランティア まとめ

 秋のボランティア①     ―くりこま高原焼肉まつり

「栗駒町を一望できる大自然に囲まれた町営深山牧場で、国定公園栗駒山の紅葉を仰ぎながら地元産「栗駒高原牛」の焼肉大パーティーをはじめ、地場産品の販売や郷土芸能の催し等盛り沢山の内容で老若男女を問わず、自然とふれあうお祭りです。」[ポスターより]4年ぶりの開催で、秋晴れの空と多くの来訪者に恵まれました。本校からは8名の生徒がボランティアで参加し、実行委員の方々から厚い感謝の言葉をいただきました。参加生徒を送迎いただいた保護者の方にも心より感謝申し上げます。栗駒山に手が届きそうな絶好のロケーション!1・2年生は、ぜひ次年度参加を検討してみてはどうでしょうか?

 


秋のボランティア②
    ―ジョブkids・防犯呼びかけ・子ども食堂ボランティア

時節柄、様々な行事が催される秋はボランティアのシーズンでもあります。小学生の職業理解を目的とする「ジョブkids」[10月15日(日)]、地域コミュニティの活性化と食育、慈善活動を兼ねる「若柳子ども食堂」[第3回(9月17日(日))・第4回(10月15日(日))]、地域住民の防犯意識高揚を目的とする「防犯キャンペーン」[10月11日(水)]の各ボランティア活動に本校生が参加してくれました。いずれのボランティアでも、築高生の活動協力に、主催者から厚い感謝の言葉を頂戴しました。地域行事の活性化に築高生が果たしている役割は大変大きなものであると再認識しています。

 


秋のボランティア③     ―宮野小交流会【吹奏楽部】

例年、宮野小学校からの要請に応え、吹奏楽部の皆さんは交流会に参加し、楽曲演奏や楽器のレクチャーなどを小学生に向けて行っています。今年も10月17日(火)に訪問し、とても楽しいひとときをプレゼントしてくれました。小学生のリアクションはとてもストレートで、「楽しい」気持ちを体と笑顔で表現していたのが本当に印象的でした。本当に直球です。これをきっかけにブラスバンドに興味を持ち、いずれ楽器を手にする子どもが必ず現れると思います。何気ないことでも、予想だにせぬ様々なものがどこかできっと受け継がれていくのだと強く感じました。大変意義深い活動、お疲れ様でした!


秋のボランティア④

    ―2023年10月29日(日) ローカルコーヒーフェスティバル くりはら

本校の探究活動地域連携推進委員でもある栗原市地域おこし協力隊の加藤桂子さんが昨年度立ち上げた事業「Local Coffee Festival Kurihara」に22名の生徒が参加してくれました。県内・外のコーヒー専門店の方々が出張販売するテントが数多く設置され、多くの訪問客がこだわりのコーヒーを飲み比べする中、地元の人たちのライブ演奏やダンスパフォーマンスも披露されました。昨年を大きく上回る集客となったようで、後日主催者の加藤様から参加した生徒の皆さんに厚い感謝のお手紙を頂戴しました。

 


秋のボランティア⑤   ―2023年11月3日(日) 築館薬師まつり
平安末期藤原一族がお礼参りに築館薬師如来に詣でたのを地域の誉れとし、伝統行事の中に定着させた由緒あるお祭りです。ハーフマラソンと並び例年多くの派遣要請をいただく行事でもあります。今年も多くの生徒が 参加し、神輿(みこし)の運行・龍神踊りパフォーマンス・藤原一族装束でのパレードなど、様々な企画や出し物で築高生の姿を目にしました。龍神踊りのダンスに至っては事前練習に5日(!)を要するなど、築高生のボランティアスピリットには頭が下がります。地域を支える高校生...なんと頼もしいことでしょう。そして、この日一番嬉しかったのは参加者全員が「楽しんで」いたこと。これはあらゆる活動における最大の原動力ですね。

 

2学年 読書会

  1月18日(木)、2年生が読書会を行いました。年に一度の読書会ですが、クラス全員で同じテキストを読み、感想や考えを伝え合う貴重な時間です。図書委員とLHR委員が昨年から、修学旅行などもあるなか準備を進めてくれました。どのクラスも話をしやすい雰囲気で進んでいたと思います。運営をしてくれた図書委員、LHR委員のみなさんお疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

1学年 総合的な探究の時間

   1月10日、新聞を活用し、探究計画書の作成を進めました。一人一人興味関心がある記事をピックアップし、感想や疑問点、問題点などを挙げ、課題を設定します。そして、何を目指すのか、どんな情報が必要かなどをはっきりさせるため、計画書を作成し、今後、情報収集などを進めていきます。

 世の中の出来事に関心を持ち、様々な角度から考えを深めて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和6年 築図神社

   令和6年を迎えました。今年も築館高校図書館ホールには築図神社が現れました。今日から学校が始まった生徒たちは、早速「おみくじ」を引き、喜んだり、笑い合ったりする様子がみられました。

 今年も築高生の笑顔をたくさんみることが出来ますように にっこり

図書館をたくさん利用してもらえますように本

ウィンターセミナー

 1、2年生と3年生の希望生徒が、12月25日より3日間の日程でウィンターセミナーを受講しました。写真は2年生の専門学校の出前授業です。

 1年生:講演と学習

 2年生:進路別ガイダンス

 3年生:進学課外

 

2学年修学旅行

 12月12日(火)から15日(金)の日程で2学年が京都・奈良・大阪へ修学旅行に行ってきました。天候にもまずまず恵まれ、暖かな道中となりました。