日々の築高

日々の築高

バイク安全運転実技講習会

築館自動車学校で行われた栗原地区高校合同バイク安全運転実技講習会に、バイク通学を許可されている2・3年生8名が参加しました。

運転実技講習では、S字クランクやスラローム、一本橋などを走行し、ブレーキの使い方、ハンドルの切り方など、事故防止のための走行技術について学びました。点検講習では、実際にバイクを点検して整備不良箇所を探すグループワークを行い、日頃からの整備点検の重要性について学びました。

また、座学講習では、運転技術についてだけでなく、一般車やトラックによる巻き込み事故やオーバーハングなど、他の走行車によってもたらされる危険についても学びました。

これから冬に向かって、凍結など路面状況の悪い日が多くなっていきます。特に築館高校は交通量の多い国道4号線沿いにあることもあり、ヒヤリとする場面が多く見受けられます。バイク通学者のみなさんは、引き続き安全運転を心掛け、天候が悪い場合は公共交通機関を利用して通学するなどしてください。

 
       講習会の説明             実習講習

 
        点検講習              座学講習

後期始業式

 10月2日(月)後期始業式を迎え、賞状伝達・校長先生の挨拶・校歌斉唱を行いました。校長先生の挨拶では学校行事の写真が掲載されたスライドが映し出されました。

 「一」(始め)を大切に、「耳」+「目」+「心」=「聴く」など、校長先生の挨拶を胸に、築高生の皆さん、未来の道をいざ拓きましょう!

3年生読書会

   9月28日(木)のLHRの時間を使って、3年生が読書会を行いました。3年生は読書会用テキストではなく、新聞の記事を使って行っています。1・2・4組は闇バイト、3組は子どもの声がうるさいという苦情から公園が廃止になったという新聞記事で話合いました。生徒たちからは、「新聞記事を読む」「記事の内容について調べる」「自分の意見を考える」「人の意見に耳を傾ける」ことができて、良い時間だったとの感想が多く聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

防災避難訓練

 9月14日(木)LHRに、水害及び土砂災害を想定した防災避難訓練を実施しました。

 「緊急安全確保」(警戒レベル5)を想定し、校舎上階への緊急避難(垂直避難)を行いました。避難場所や避難経路をあらかじめ確認するなど、普段からの備えが重要であることに気づくことができました。

 

特設部 JRC部の活動報告

 9月2日(土)の文化祭において、JRC部の生徒が大雨災害義援金募金活動を実施しました。ご来場頂いた皆様や生徒の皆さんなど、たくさんの方々からのご協力のおかげで義援金総額は20,000円となりました。

 今回ご協力頂いた義援金は、被災都道府県が設置する、義援金分配委員会へ全額を送りました。被災地の方々の生活支援に少しでも役立てて頂ければと思います。

  募金活動へのご理解とご協力ありがとうございました。

~準備から文化祭当日の様子~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

築高祭(2日目)

~2日目~

・一般公開

各教室:文化部および各クラスの展示・企画

体育館:軽音楽部、吹奏楽部、人のため合唱団、弁論優勝者による弁論

・閉祭式

 

4年ぶりにフルスペックで実施できた築高祭でした。コロナ前とは変わってしまった部分もありますが、実行委員が中心となって話し合いを重ね、様々な企画を考え、準備、運営にあたってくれました。一般公開では400名を超える保護者、地域の方々にご来場いただき、大盛況のうちに無事終えることができました。ありがとうございました。

 

 

伝統文化部

美術部

料理研究部

  

自然科学部                             JRC

 

図書委員会

 

クラス企画

築高祭(1日目)

9月1日(金)、2日(土)の2日間、築高祭が実施されました。

 

~1日目~

・開祭式

・校内発表(軽音楽部、吹奏楽部、人のため合唱団)

・クラス対抗ダンス

・中夜祭(打ち上げ花火)

 

暑い中でしたが、文化部の演奏、クラス対抗ダンスの盛り上がりで、体育館は一層熱気を帯びていました。

中夜祭は夕方18時30分にスタートしました。10分程の花火でしたが、素敵な夏の思い出となったのではないでしょうか。

 

  

軽音楽部 

  

吹奏楽部 

  

人のため合唱団

               

クラス対抗ダンス

 

 中夜祭(打ち上げ花火)

築高祭 図書委員会

    令和5年度は久しぶりに一般公開も行われる築高祭となりました。図書委員会では宮城県図書館から借用した絵巻のレプリカ「鳥獣戯画巻」「百鬼夜行図」「源氏物語絵巻」の展示を行いました。

 夏休み前から準備を行い、当日はたくさんの方々にみていただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第19回長谷川杯争奪弁論大会

8月31日(木)校内での弁論大会が行われました。暑い日が続いていたこともあり、ZOOMで各教室に配信する形での実施となりました。

弁士は1、2年生の各クラスから1名ずつ選ばれ、夏季休業中に練習を積んできました。

本番では、それぞれが普段の生活や様々な経験を通して感じたことや訴えたいことを、身振り手振りを交えながら熱く語ってくれました。また、教室では弁論の様子がオンラインで配信されましたが、一人一人が真剣に弁士の訴えに耳を傾けながらメモを取り、評価シートに記入をしていました。

結果は以下のとおりです。

第1位 永浦姫和さん(2年3組)「元気に生きる」

第2位 今野遙海さん(2年2組)「海とともに生きる」

第3位 尾形妃織さん(1年1組)「活字にふれる」

審査員特別賞 千葉拓さん(2年4組)「少年法の在り方」

どの発表も大変素晴らしかったです。

なお、準備、運営には文化委員のみなさんがあたってくれました。お疲れ様でした。

 

                 

   弁士の様子      教室へのオンライン配信の様子     8人の弁士の集合写真

全校集会

 8月22日(火)全校集会を行いました。

賞状伝達では活躍を紹介するインタビューが行われ、受賞者に大きな拍手が送られました。校長先生から築高OB鵜澤選手の活躍の紹介や、「築高生には積極的に取り組み、いろいろな経験をしてほしい」とお話しをいただきました。