日々の築高

日々の築高

栗原プロジェクト分野別講話(2年生総探)

 2年生「日本一住みやすい街『くりはら』プロジェクト」分野別探究活動のスタートに際し,栗原市役所より,農業・産業・観光・自然環境・医療・福祉・子育て・地域防災の全8分野の講師(15名)をお招きし,事前に依頼した質問に対するご回答・今後の活動の方向性に関するサジェスチョンなどを賜りました。どの分野も共通していたのは,講師に注がれる生徒からの熱い視線と,それに負けない講師の方々の情熱的なレクチャーです。特に講師の方々は公務ご多用に関わらず貴重なお時間を捻出いただき,ご来校くださいました。私たち全員が探究で一つでも多く有意義な成果を上げ,この恩に報いたいと強く感じました。今後は講話で学んだ内容を整理し,それぞれのチームが探究課題を掘り下げ,10月のフィールドワーク・12月の分野別発表へと歩を進めます。

1・2学年進路ガイダンス(7月12日実施)

7月12日に、1・2学年合同で進路ガイダンスを行いました。

1学年は、「職業観と自己理解」テーマに、前半はブース形式で、後半は講演形式で職業観育成講座を実施しました。

2学年は、進路希望別に分かれ講演会を実施し、後半は理工系や人文系などの系統別に分かれ、それぞれの進路について理解を深めました。

3学年 なりたい自分宣言

6月22日(水)に、3学年で「なりたい自分宣言」を行いました。各生徒は、クラスメイトの前で自分の進路目標を述べました。これからすべきことを明確化できた良い機会となりました。

 

1学年 スタディーマラソン

6月11日(土)、1学年スタディーマラソンを実施しました。高校に入学後初めての考査の前に、学習習慣を付ける目的で希望者を募って開催しました。31名の生徒が参加し、45分×7セット、合計315分の学習を学校で行いました。今回が初めての取り組みとなり、非常に充実した1日となりました。完走生徒の今後の活躍に期待します。

 

3学年 進学・就職保護者説明会

6月11日(土)に、3学年の保護者を対象に、進学と就職についての説明会を開催しました。多数のご参加ありがとうございました。

特設部 JRC部の活動報告

 緑の募金活動を実施しました

 5月31日(火)のBUTの時間帯に、JRC部の生徒が各クラスに出向いて緑の募金活動を実施しました。

 今回みなさんからご協力頂いた募金の総額は、14,184円でした。募金の一部を本校の緑化活動費として活用し、残金を宮城県緑化推進委員会へと寄付します。

募金活動へのご理解とご協力ありがとうございました。

 募金活動の様子と参加メンバー(一部)

              

             1年生

 

 

 

2年生                         3年生

 

キャップ回収の様子

 本校JRC部では、ペットボトルのキャップ、缶のプルタブ回収を行っています。毎週金曜日を回収日として、JRCの生徒が校内を巡回し回収しています。回収したキャップは、洗浄から乾燥まで行い、業者へ引き継ぐまで大切に管理します。

 生徒たちは、キャップが何に活用されていくのか学びながら、積極的に活動に参加をしてくれています。

 

 

 

生徒保健員会の活動の様子

 環境美化活動の取り組み

 保健委員会では、毎月月末に清掃点検を実施しています。今年最初の清掃点検は5月31日に実施しました。各クラスの保健委員が教室やトイレ、階段、廊下などを巡回し清掃状況の確認を行いました。

 巡回の結果、掃除が行き届いていない分担区について、今回は3年生の保健委員が中心となって清掃を積極的に行い、誰でも快適に使用できる状態に環境を整えてくれました。

6月以降も引き続き取り組んで行く予定です。

 

 

  感染症対策の取り組み

 生徒が毎日使用する、手洗い石けんや各教室に設置している手指用消毒液は保健委員会の生徒が管理を行っています。月に1~2回補充日を設定し活動を行っています。また、生徒が共同で使用する洗面台や流し場が汚れている際は、気が付いた保健委員が掃除を行うなど、築高生が衛生的に使用できるよう陰ながら支えてくれています。日々の保健委員さんの働きに感謝です。

「子どもにかかわる問題」発表会

  毎年、3年生家庭科の「子どもの発達と保育」を選択している生徒が「子どもにかかわる問題」についての発表を行っています。

  それぞれがテーマを決め、図書館の本、栗原市立図書館から借用した本、新聞記事、インターネットなどを利用して、どうしてそのテーマを取り上げたのか、問題や課題はどこにあるのかなどを4月からまとめてきました。

 最近話題になっているヤングケアラーや、新型コロナの影響にも関連する子どもの遊びなど、様々なテーマで発表が行われました。

 子どもにかかわる仕事に就きたいという生徒もいます。今、どのようなことが問題となっているのか、今後もニュースや新聞記事に関心を持って欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

3学年進路ガイダンス

5月18日(水)、3学年進路ガイダンスを行いました。進路別に分かれて、国公立大対策講座、看護学校対策講座、就職対策講座、公務員試験対策講座、学校ガイダンスを行いました。今回は、コロナ禍に対応して、オンラインと対面の両方で実施しました。

探究DVD & 人のためプロジェクト・リサイクル収益による消毒薬配付

 地域探究アワード全国大会金賞を受賞した福祉チームによる「ハナハチチャンネル」動画DVDを,3月末に市内約120の福祉施設に配付しました。その際,本校2年生が取り組んできた「人のためプロジェクト」リサイクル品回収の収益金で購入した手指消毒用アルコールもあわせて寄贈しました。配付に際しては80名以上(!)の1・2年生がボランティアで市内高齢者施設を訪問し協力してくれました。

 4月に入り,栗原市の社会福祉協議会をはじめ,本校学校評議員の白鳥様が施設長を務めていらっしゃる特別養護老人ホームいちょうの里(築館下宮野)やデイサービス希望(若柳)など,寄贈先の関係者・入所している方々から,感謝のお手紙・メールを頂戴しています。

定期戦結果速報

第63回臙紫定期戦結果表

種目 築館 古高
ソフトテニス男子 4 ○
ソフトテニス女子

3 ○

バスケ男子  ○ 69  47
バスケ女子  43 58 ○ 
バレー男子  0  2 ○
バレー女子  ○ 2 0 
卓球男子  2  3 ○
卓球女子 1 

2 ○ 

剣道男子  0  4 ○
剣道女子 ○ 2  1
サッカー  0  1 ○
バドミントン男子 2  3 ○ 
バドミントン女子  ○ 5  0
総合  4  9◎

定期戦が始まります。

本日,定期戦が行われます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,両校生徒のみの応援とさせていただきます。各競技の結果につきましては,築高HPにてお知らせいたします。誠に申し訳ございませんが,ご理解とご協力の程,よろしくお願いいたします。

2年生 奉仕作業を行いました。

4月14日LHRにて、2年生が奉仕作業を行いました。

学校周辺の道路のゴミ拾いの予定でしたが、あいにくの雨模様のため、学校内の清掃を行いました。

教室の窓やドアの溝や、体育館トイレなど、とてもきれいになりました。みなさんご苦労様でした。

第18回 入学式

4月7日(木)第18回入学式が挙行されました。新入生151名が築高生としての生活をスタートさせしました。

築館高校スローガン「3年後、なりたい自分がそこにいる」に向かって、勉強、部活、様々な行事に前向きに取り組み、充実した生活を送って欲しいと思います。

          学校長式辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       

          生徒代表宣誓

 

令和4年度がスタートしました! 新任式・始業式

4月7日(木)新しくお迎えした先生方の新任式、そして始業式が行われました。

狩野校長からの紹介後、代表 高木伸幸教頭の挨拶は、「どんな時も生徒に寄り添う」という内容の生徒への宣誓でした。

クラス担任や部活動顧問なども発表され、本格的に令和4年度が始動します。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

     新しくお迎えした先生方        先生方の紹介

 

 

 

 

 

  代表挨拶 高木教頭 生徒への宣誓     始業式 狩野校長 式辞   

 

2学年 総合的な探究の時間 探究活動成果オンライン発表会

3月18日(金)に、2学年で探究活動の発表会を行いました。「日本一住みやすい街くりはらプロジェクト」と題し、栗原市をはじめとする外部機関と連携し、分野ごとに講義・ディスカッション・フィールドワークを重ね、地域の課題を見つけ解決策の提案を試みました。

最初に、2年生のみで分野別で発表会を行いました。その後、各分野で代表に選出された班が、全体の場で発表しました。プレゼンテーションソフトを自在に使いこなす班が多く、どの班も工夫を凝らしていました。また、提言も興味深いものが多く、なかでも「地域探究プログラム」で金賞を受賞した班の発表(https://tukiko.myswan.ed.jp/blogs/blog_entries/view/158/57f08bb2ddaa2e37826a5accfd6831ff?frame_id=211)は、目的意識がはっきりしており素晴らしい発表でありました。

3月14日(月)先輩に聞く 第2弾

国公立大学一般選抜前期・学校推薦型選抜(共通テストあり)での合格を果たした3学年生徒から、大学進学希望者の在校生に向けて、「1・2年生のうちにしておくべきこと」、「頑張ったこと」、「後悔したこと」などを話してもらいました。最後まで頑張り抜いた生徒だからこそ、生まれる言葉は、説得力に溢れるものでした。

 

第17回 卒業式

 3月1日(火)、第17回卒業式が挙行されました。在校生はzoomによる参加となりましたが、先輩たちの最後の立派な姿を教室から見送りました。コロナ禍で学校行事や部活が例年と違う対応を求められるなか、常に在校生をリードしてきてくれた3年生のみなさん、本当にありがとうございました。これからも、みなさんの活躍を期待しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域探究プログラム全国大会金賞獲得

 国立青少年教育振興機構が主催し高校生の地域課題探究活動を顕彰する標記大会で2年生の金 愛那さん,菅原 柚芽さん,髙橋 真夕さんが見事グループ部門金賞を受賞しました!3人は栗原市の高齢者福祉を探究し「ハナハチプロジェクト」をプレゼンしました。これは花と蜂の「共助」の関係を若者と高齢者の結びつきになぞらえ,若者が栗原の高齢者にちょっとした喜びを提供し,逆に若者は高齢者から元気をいただくという構図を表現したそうです。活動の中心は,なかなか出かけることが難しい高齢者のために栗原市内の景勝地や施設などを代わって訪れ,動画撮影して現在の風景をご覧いただくものです。すでに撮影した伊豆沼や栗駒山の動画は市内の高齢者施設にDVDとして配付し始めていますが,さらに多くの方々に見ていただけるよう活動規模の拡大も目指していくとのことでした。今後も大変楽しみな取り組みですね。

「食べてみらいん!みやぎの美味しいたけ弁当!!」が販売されます♪

 10月に高校生地産地消お弁当コンテストで優秀賞を受賞したお弁当が、2月15日(火)より期間限定で、ウジエスーパーで販売されます!生徒たちが、地元、栗原を想って作ったお弁当をぜひ食べてみてください!

「食べてみらいん!みやぎの美味しいたけ弁当!!」

 

 
 

 

 

 

2月14日(月) 「先輩に聞く」

 3年生が 1・2年生に向けて、進路希望達成までの道のりを具体的に伝えてくれました。進学先や公務員、企業選びの決め手になったこと、学習・面接練習・小論文練習など、何をどれくらい準備したか、そして、進級直前のこの時期をどう過ごすか、4月からしなければいけないことは何か、などです。

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンラインでの実施となりましたが、2年生はそれぞれの進路希望別の教室で、1年生は各教室で真剣に耳をかたむけていました。

 

 

 

 

 

 

令和3年度 1・2学年保護者対象 進路ガイダンスの資料

 1・2学年保護者対象 動画URLは配布文書・配信メールをご覧ください。ガイダンスで使用した資料の一部です。必要に応じてご活用下さい。

 また、動画視聴後はアンケートへの御協力をお願いいたいします。

 

(1)民間就職

   ※資料はこちらから→民間就職編.pdf

             民間就職(R3年度状況)※動画での説明はありません.pdf

(2)公務員

   ※資料はこちらから→公務員.pdf

(3)大学

   ※資料はこちらから→大学編.pdf             

3学年共通テスト・一般入試激励会

1月13日(木)4校時に、3学年生徒の共通テスト・一般入試激励会を行いました。校長先生はじめ各先生から激励会のお言葉を頂きました。3年生の生徒の皆さん、持てる力を存分に発揮してきてください!頑張ってください。

狩野校長

2年生修学旅行 ①

  12月2日(木)~4日(土)の2泊3日で2年生が修学旅行に行ってきました。

班別研修を行わず、日程を変更しての実施となりましたが、天候にも恵まれ、良い修学旅行となりました。修学旅行中の様子です♪

【1日目】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子ホッケー部 ミヤギテレビ取材!

 11月に山形で行われた東北選抜大会で優勝し、12月に岐阜県で行われる全国選抜大会に出場する女子ホッケー部が゙11月16日(火)ミヤギテレビの取材を受けました!

  3年生は全国大会が高校生最後の大会となります。今までの日々の練習が実り、うれしい報告が届くことを待っています!

 放送は18日(木)18:20頃の予定です。みなさんご覧ください。応援よろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第5回 高校生税の写真展優秀作品表彰

第5回 高校生税の写真展において、本校生徒2名の作品が入賞し、15日(月)表彰式が行われました。

おめでとうございます!入賞した作品は下記の期日・場所にて展示しています。

11月11日~17日    くりこま高原駅内の栗原市観光案内所

●11月19日~11月末   イオンスーパーセンター栗原志波姫店特設会場

ぜひ、足を運びご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

築館税務署長賞 「税が架ける人との絆」 2年 白鳥ほのは さん

栗原市租税教育推進協議会長賞「健全な生活と共に」 2年 冨田眞吏 さん

 

生徒保健員会の活動

 10月に行われた生徒総会で、感染症対策や清掃の徹底について活性化を図りたいという提案を受けて、保健委員会では感染症対策と清掃の徹底を全校生徒に働きかけるために、生徒たちがアイディアを出し合い、具体的な活動内容をクラスで呼びかけました。

 感染症対策では、新型コロナウイルスが減少してきていますが、気を抜かずに手洗いや手指消毒を行うことや教室内での換気に協力をお願いするなど、積極的な働きかけを行っています。

○掲示物や換気の際に使用するタイマーの準備をしている様子

 

○換気の説明とタイマーの設置

 休み時間になったら5分間の換気を行っています。タイマーを使用することで、委員会の生徒だけではなく、クラス全体で取り組めるように工夫したようです。

 

 

 

 

 

 

○昇降口や教室の出入り口に標示と消毒液の設置

 

◎清掃の徹底については、毎日の重点項目を作成し、曜日毎に掲示ができるよう工夫しています。重点項目を意識した清掃を働きかけています。

○教室内に毎日の重点項目の掲示

 

3年生 国語表現 ビブリオバトル

  3年生、国語表現の授業で、紹介したい本の帯の作成とビブリオバトルが行われました。ビブリオバトルは自分が面白いと思った本を限られた時間でプレゼンテーションをし、その後質疑応答を行います。参加者がどの本を1番読んでみたくなったかを投票して、チャンプ本が決定します。

   グループで予選を行い、11月5日には本選が行われました。生徒たちの感想には「人に自分の思いが伝わるように話すには、言葉や仕草、スピード、声の大きさなど、様々なことだ大切だと気づいた」などが書かれており、多くの学びがあったようです。

              自分の紹介する本がどれだけ面白いかプレゼンします

 

 

 

 

 

           自分で作った帯も紹介        質疑応答

 

 

 

  

1年生 初めての読書会

    11月4日(木)LHRの時間に1年生の読書会が行われました。

クラス全員が同じ本を読んで話し合いをすることによって、お互いの感じ方や考え方の違いを知り、相互理解を深めることなどを目的に行っています。

     それぞれのクラスで様々な意見や考え方が発表されていました。読書会をきっかけに友達と同じ本を読んで感想を話してみたり、普段、自分では手に取らない本にチャレンジしてみたり、本にふれる機会が増えることにも繋がればと思います。テキストの選定、話し合う内容などの準備、当日の運営など、各クラスの図書委員さん、読書会担当のLHR委員さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭2日目(10月14日)

2日目は屋外では汗ばむ陽気の中、男子サッカー・女子ドッジボール・バスケフリースロー男女・クラス対抗リレーが行われました。 試合のクラスのみ会場に入り、開始前に手指消毒をしています。試合中のみマスクを外しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子ドッジボール    1位:3年2組  2位:3年4組  3位:3年1組

完全試合や延長になるなど白熱した試合になりました。

 

男子サッカー                1位:2年1組  2位:3年2組  3位:1年3組

 2年生・1年生が健闘しました。1日目は雨天のため屋内で開催となり、力強いシュートが壁に跳ね返る音が体育館に響きました。 

 

バスケフリースロー         女子1位:3年4組  2位:1年4組  3位:3年2組

             男子1位:2年1組  2位:3年2組  3位:1年4組

 本番になると勝手が違うため、思うようにシュートが入らない場面がありました。丁寧に狙った生徒が多いクラスが勝利を決めていました。

クラス対抗リレー      女子1位:2年2組  2位:2年4組  3位:3年2組

                        男子1位:1年3組  2位:2年2組  3位:2年1組

 教員チームも参加し、各クラスとも大きな拍手が送られました。 

総合1位:3年2組  2位:2年1組  3位:3年4組

2学年「栗原プロジェクト」フィールドワーク

 10月27日(水)午後,2学年生徒が「日本一住みやすい街『くりはら』プロジェクト」フィールドワークに臨み,栗原市役所・伊豆沼サンクチュアリセンター・JA新みやぎ(栗っこ地区本部)・花山青少年自然の家などの市内各所を訪問しました[グループによっては一関・大崎などまで足を延ばしました]。現地では,これまでの探究で未解決であった疑問に答えていただくだけでなく,今後の活動の指針となるサジェスチョンを与えていただく場面などもあり,それぞれのグループがとても充実した時間を過ごしていました。今後は,探究成果のまとめと年度末に実施する栗原市への課題解決策提言に向け,プレゼンテーションの準備に着手します。

高校生地産地消お弁当コンテスト 優秀賞 受賞!!

10月23日(土)に最終審査に臨んでいたお弁当コンテストの嬉しい結果が届きました!

 「食べてみらいん! みやぎの美味しいたけ弁当!!」  

が優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。 来年、商品化される予定です。みなさん、楽しみにしていてくださいね♪

 味や、見た目などももちろんですが、地域の食材について調べたり、生産者さんのお話など聞いたりしながら、お弁当を考え、プレゼンテーションを行った生徒たちは、あらためて、地域のことを考える良い機会になったと思います。

最終審査には、ふた組の生徒たちが臨みました。審査会の様子です。

 

 

 

 

 

                

                 優秀賞を受賞したお弁当です

  

 

図書館ハロウィーン企画 重さは何㎏?

  今年度の図書館ハロウィーン企画はカボチャの重さ当てクイズを行っています。お米を自分の家で作っている職員や生徒は、1袋30㎏のお米を基準に考える人も多いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週中が応募期間ですにっこり

ピタリ賞はでるでしょうか?!

 

高校生地産地消お弁当コンテストリハーサル

昨年度に続き、今年度も「高校生地産地消お弁当コンテスト」で入賞した

    「栗原発!彩り野菜弁当」

    「食べてみらいん! みやぎの美味しいたけ弁当!!」

2つのお弁当が、10月23日(土)の最終審査に臨みます給食・食事

 宮城県知事賞、優秀賞を受賞すると協賛企業により、商品化が検討されます。

栗原の食材をたくさん使ったおいしいお弁当を、たくさんアピールしてきてください!!

                      教職員へのプレゼンリハーサルの様子

 

 

 

 

 

                                           試食もしました♪

 

体育祭1日目(10月13日水)

今年は試合のあるクラスのみ体育館で、他のクラスはオンラインで観戦しました。

運営・審判にあたった体育委員・サッカー部の皆さん、救護・消毒にあった保健委員の皆さん明日もよろしくお願いします。

築高生の皆さん、怪我無く体育祭を楽しみましょう!

選手宣誓

 

 

 

 

 

体育委員の皆さん

 

 

 

 

 

保健委員の皆さんが救護・手指消毒の確認中

 

 

 

 

 

試合前に手指消毒をしています

 

 

 

 

 

教室ではこのように見えます

(映像のみ)

 

 

 

 

女子ドッジボール試合開始です

 

 

 

 

 

男子は雨天のため急遽フットサルになりました

 

 

 

 

体育ダンス発表会

日本の民謡(よさこい) 

 練習の際は、教員自ら踊った動画を壁に投影し、体育館全体を使って行いました。発表前は真剣な様子でダンスの確認をしていた生徒たちも、発表後は他のグループへ大きな拍手を送っていました。(ステージ発表時のみマスクを外しています)

1年生キャリアガイダンス 10月6日(水)

 1年生を対象に、社会で活躍されている講師の方から、学ぶことや働くこと、生き方についてお話しを頂きました。今年度は、オンラインによる講演と、インタビュー動画を視聴しました。旧築館高校・築館女子高校の先輩方も多く、生徒たちは親しみながらもとても良い機会になったと思います。

夏休み後の取り組みの紹介

 夏休み後、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、1・2年生はクラスの半数が交互に登校し、自宅ではオンライン授業を受ける分散登校が行われました。2年生が行ったLHRの様子です。黒板に映っているのは自宅でオンライン授業を受けている生徒たちです。

 

 

 

 

 

  修学旅行について話し合いました。オンラインの生徒からも

  たくさん意見が出されていました。

 また、9月18日(土)に行われた2学年PTAも、感染拡大防止、台風の影響から、生徒たちがオンライン授業を受けているシステムを利用して行われました。保護者対象は初めての試みです。安全確保、そして、生徒がどのようにオンライン授業を受けているか、体験していただく良い機会にもなったと思います。

 

 

 

 

10月1日 後期始業式

   10月1日に後期始業式が行われ、後半の学校生活がスタートしました。制服も夏服から冬服へとかわり、新たな気持ちで勉強、部活に励んでほしいと思います。

 学校も様々な取り組みを行っています。後期始業式では今まで行っていたZoomでの配信ではなく、YouTube ライブでの配信を試み、校歌斉唱のときには前期を振り返っての映像が黒板に映し出されました。

 

 

 

 

 

     学校長挨拶     教室ではこのように配信されています

 

 

 

 

 

      前期の行事や部活動の様子が映し出されました

 

 

One Day College(2学年)

 9月15日(水)5・6・7校時 2年生を対象にOne Day College(大学模擬講義)を実施しました。宮城大などの公立大学や県内私立大学・短大の教授に来校頂き,看護や経済・経営をはじめとする11の分野において実際に大学等で行っている授業をして頂きました。オンラインで実施した県外1校を除いては,検温・消毒やアクリル板の設置等の感染症対策を徹底し,対面で実施することができました。

 生徒達は,100分という普段の倍以上の長時間であるにもかかわらず,真剣な表情で受講していました。

 対面で実施できたことで,休憩時間に教授とコミュニケーションを取ったり,積極的に質問したりする様子も見られ,各生徒が自身の進路について考える貴重な機会となりました。

地域探究プログラム花山合宿 8月3(火)~5(木)

 花山青少年自然の家が主催する探究活動を通じた人材育成プログラム・オリエンテーション合宿(2泊3日)に,本校2年生17名が参加しました。基調講演では「やねだん」(鹿児島県鹿屋市串良町柳谷集落)の地域おこしを牽引し,内閣総理大臣賞・総務大臣賞などを受賞しているカリスマ 豊重哲郎氏の熱いお話しを拝聴しました。初日の午後から早速,探究分野毎にフィールドワークに赴き,地域に関わる現在進行形の課題と周辺情報を探る活動を展開しました。現地では,自然の家の各分野指導員に指導・助言をいただきながら活動に取り組みました。また,プログラムも参加者全員が自分の探究メソッドの見直しを行いながらスキルを高められるよう構成されており,たいへん有益な時間が過ごせたようです。今後も,東北・全国ステージでの探究成果発表を目指し,探究活動を継続します。

全国弁論大会

 7月31日~8月1日に、第45回全国高等学校総合文化祭弁論部門が、和歌山県の高野山大学で行われました。本校から3年生の髙橋菜乃花さんが出場しました。昨年度に行われた県弁論大会で優秀賞を受賞し、宮城県を代表しての出場です。築館高校としては3年連続の全国大会出場になります。

 全国から集まった67人の弁士のうち、髙橋さんは1日目の8番目に出場しました。演題は『「他人事」から「自分事」へ』 栗原市の介護の現状、そして高齢化が進む日本社会において、高校生の私たちがもっと「自分事」として福祉社会について考えていくべきではないか、という内容です。当日はコロナ感染予防からマウスシールドを着用しての弁論になるなど、練習と異なる環境ではありましたが、落ち着いて弁論を披露することができました。そして、結果は13位で「優良賞」をいただきました。全国弁論大会で築館高校が入賞するのは初めての快挙です。

 8月6日には、今回の弁論作成にあたり取材のご協力をいただいた「いちょうの里」を訪問し、施設長の白鳥さん、主任介護士の晝八さんに、お礼と報告をしました

女子テニス部 高総体・定期戦の結果

高総体の結果   3年 部長 S・Tさん (栗原西中出身)                 

 支部総体では6ペア中4ペアが県出場を決めました。そのうち1ペアは3位に入賞することができました。県総体では今まで練習してきたことが出せるよう全力でプレーしました。私たちのスローガンである「勇往邁進~ツーバウンドまで諦めない~」を目標に最後までやり抜くことができました。そして、今まで支えてくださった先生方、保護者の皆様ありがとうございました。これからも築館高校ソフトテニス部の応援よろしくお願いします。

  県総体 団体 築館 3-1 尚絅学院

         築館 0-3 聖ウルスラ

      個人 ベスト32

定期戦の結果

 対古川高校との定期戦では、日々練習した成果を出すことができました。プレーの中で何度も点を取ったり、取られたり接戦だった試合もありました。今年度は4対1で築館の勝利でした。来年は全勝してほしいです!

         築館 4-1 古川

 

 

吹奏楽部が吹奏楽コンクール県大会へ出場します!

 7月24日(土)に行われた第64回宮城県吹奏楽コンクール予選 栗原・大崎地区大会で、吹奏楽部が高校小編成の部で金賞に輝きました。演奏した曲は「ファンタスマゴリア」で、県大会は8月5日(木)に行われます。暑い中ですが、県大会でも日頃の練習の成果を発揮できることを祈っています。

祝!全国大会出場(女子ホッケー部・弁論)

 7月21日、zoomでの全校集会を行いました。賞状伝達に続き、校長先生のお話と全国大会壮行式がありました。

壮行式ではインターハイに出場する女子ホッケー部と、全国総合文化祭に出場する弁論の代表生徒からの決意表明がありました。感染症予防対策に気をつけて、頑張ってきてください! 

 

 

 

 

 

 

自然科学部 「生徒理科研修会・支部総文祭代替大会」に参加してきました

生徒理科研修会

 7月4日(日)県民会館で行われた生徒理科研修会に参加してきました。

この会は、「紀の国わかやま総文2021」に県代表として参加する研究グループの発表を見学できるいい機会になりました。参加した生徒からは「難しかったけれど、とても楽しかったです」という感想が聞かれました。

栗原・登米地区高等学校総合文化祭自然科学部部門

 7月11日(日)佐沼高校に4校の自然科学部員が集まりました。

各校の活動紹介のスライドや、ポスター発表を行い、久しぶりに生徒同士で交流することができました。

 最後に2週続けて送迎に協力していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

2年生進路ガイダンス

 7月8日(木)6・7校時 2年生を対象にオンライン進路ガイダンスを実施しました。山形大・宮城大などの国公立大学をはじめ,県内私立大学・短大・専門学校の入試担当者が自校の学校案内やパンフレット等を使用し,アドミッションポリシーについて分かりやすく説明しました。いずれの学校説明においても、生徒は真剣な表情で説明に聞き入っていました。また,公務員希望者には対策講座を,民間就職希望者には福祉企業・建設会社等による社会人講話を併せて実施しました。それぞれの生徒が自分の進路に関わる貴重な情報を収集することができました。

「くりはらプロジェクト」分野別講話

 7月7日(水)7校時 2年生総探の時間に「くりはらプロジェクト」分野別講話を実施しました。当日は栗原市の福祉・自然環境・産業などの各部局担当者が来校し,生徒たちの質問に専門の視点から回答してくださいました。また,今後探究をどのように進めるべきかなどについても有意義なサジェスチョンを与えてくださり,2学年生徒は真剣な表情で講師のお話に耳を傾けメモをとっていました。

「なりたい自分」を高らかに宣言[6月30日(水)総探]

 この日は,3年生全員が探究活動の総括として「なりたい自分」を宣言しました。探究で身につけたメソッドにより,これからの人生で深めたいテーマを意識しつつ,進学や就職,その後の人生設計に至るまで,多角的に「なりたい自分」を思い描きクラスメイトの前で語ってくれました。そして,将来の自分に近づくための決意表明を全員が行うことで,「受験集団」の結団式といった雰囲気も強く感じられる時間となりました。校長先生が折に触れ訴えている「強い意志と憧れを持って粘り強く取り組め」というメッセージに後押しされ,「(今は)高い志望かもしれないが,妥協せずに立ち向かっていくこと」を異口同音に宣言していたのがとても印象的でした。

第103回 全国高校野球選手権宮城大会

   令和3年7月7日(水)、全国高校野球選手権宮城大会が開幕します。

7月4日(日)、大会前の最後の練習試合後、親の会より心を込めた千羽鶴などが贈呈され、部長が試合に向けての決意を力強く述べました。

 築館高校の初戦は7月9日(金)、対戦相手は仙台第二高等学校です。三年生は最後の大会に挑みます!応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

2年生「くりはらプロジェクト」始動!

 本校の取り組みの中でも大きな目玉の1つと言えるのが「日本一住みやすい街『くりはら』プロジェクト」です。2年生が主体となって取り組むこの探究活動では,地元の様々な課題について情報収集・分析・フィールドワーク等を実施し解決策を模索,最終的には栗原市に提言[プレゼンテーション]するという壮大な活動です。栗原市はもとより,東北学院大学,国立青少年教育振興機構,宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団などの外部団体と連携し,力強いサポートを受けながら地域課題の解決を目指していきます。現在は,産業・環境・福祉など7つの分野別にチームを編成し,研究課題・テーマの具体化を進めています。楽しみながらも真剣に取り組んでいる姿に,2年生らしい頼もしさが感じられます。

3年生放課後課外開校式(6月22日)

 第1回考査最終日を迎え,3年生はいよいよ受験に向けてギアをトップスピードに入れる時期となりました。放課後課外開校式では,まず校長先生から,自分の人生を切り開くために強い意志を持って粘り強く学習に向かう覚悟を固めること,そして「君たちならできる」という熱い激励がありました。進路部長からは,意識を高く持ち情報を収集することの重要性について,学年主任の古内先生からは,自分自身の意思で参加する課外であることを肝に据えてしっかり参加しようというメッセージが語られました。緊張感のある開校式を終え,参加した3年生それぞれが,第一志望達成に向け,今後の自分のあり方をしっかりと考えてくれることでしょう。

「子どもにかかわる問題」発表会

  家庭科の「子どもの発達と保育」を選択している3年生の生徒が「子どもにかかわる問題」について発表会を行いました。

 それぞれがテーマを決め、図書館の本、栗原市立図書館から借用した本、新聞記事、インターネットなどを利用して、みんなに伝えたいこと、今後の課題などを5月からまとめてきました。

 子どもの貧困、給食の事故・問題、子どもの運動神経など、様々なテーマに着目しまとめられていました。発表で終わらず、今後も様々なニュースや新聞記事に関心を持って欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

防災教育・防災訓練を実施しました

防災教育

6月2日のLHRでは、地震等の災害が発生した場合、自分や学校、家族、地域にどのような事が起こるかを想像し、

災害前にどのような対策をするべきかを考えてもらいました。生徒達は、ライフラインの状況や家族との連絡の取り方など、具体的な問題が山積する事に気づくことができました。

 

 

 

 

 

防災訓練

6月10日に授業中に強い地震が発生したという想定で、避難訓練・消火訓練を行いました。

なりたい自分になるために!

 今日紹介するのは、学年ごとの廊下の掲示です。学年主任の先生からのコメントを掲載します。

情報収集をしっかりと行い、なりたい自分を引き寄せましょう!

3学年主任F先生:進路に関する情報をこまめに発信するので、見て下さい。

 

 

 

 

 

 

2学年主任T先生:進路に合わせて科目を選択できるように3年生で使用する教科書を並べました。生徒達も興味を持って教科書の中を見ています。

 

 

 

 

 

 

1学年主任N先生:科目選択はしっかり考えて決めましょう。

定期戦報告(バトミントン部男女・卓球部男女・バレーボール部男子)

バドミントン部女子 3年 A.I 副部長 (栗原西中出身)

 昨年度の定期戦代替大会では古高に負けてしまいましたが今年は古高に勝つことが出来て、とても嬉しいです。私達はお互いに切磋琢磨して頑張ってきたので、勝利を勝ち取ることが出来て良かったです。築館高校の勝利に貢献することができたのは、とても嬉しく思います。指導してくれたO先生、A先生、支えてくれた保護者の皆さんありがとうございました。

築館 3対2 古高

 

バドミントン部男子 3年 T.S 部長 (栗駒中出身)

 男子バドミントン部は、今年も古高に4-1で勝利することができ、9年連続の勝利となりました。また、総合優勝という全体としての大きな目標達成にも貢献することが出来たので良かったです。後輩には、来年も勝利して欲しいと思います。応援ありがとうございました

 

卓球部女子 3年 H.T 部長 (築館中出身)

 去年の古高と練習試合から先輩たちの思いを受け継ぎました。ですが、去年は練習試合や大会が中止になってしまったので精神面の成長が出来ませんでした。この悔しさをバネに総体では悔いの残らないような試合をしたいと思います。応援ありがとうございました。  

築館 2対3 古川

 

卓球部男子 3年 R.K 部長 (栗駒中出身)

 昨年度の代替大会では接戦を制し3ー2で勝利を収め、連勝目指して5月15日に古高で試合に臨みました。終始有利な展開で進め、1敗は喫しましたが、勝利することができました。応援ありがとうございました。

築館   4対1   古川

 

バレーボール部男子3年K.M 部長(栗駒中出身)

僕たち男子バレーボール部は、フルセットの末、近差で古高に敗北しました。しかし僕たちにとってこの敗北は「退化」ではなく確実に「進歩」だったと思います。この試合で得られた収穫と反省を踏まえて、県総体では今よりも更に上のパフォーマンスができるように、チーム一丸となって今後の練習に打ち込もうと思います。応援してくださった皆さんありがとうございました。

2年生物基礎 ネギの体細胞分裂

 2年生の生物基礎で顕微鏡操作、ミクロメーター、タマネギの表皮観察と観察を重ねてきました。今までの観察の集大成となる、体細胞分裂の観察を行いました。染色した根を観察しやすいよう広げ、顕微鏡で細胞分裂している細胞を探しています。実験室に入る際は手指消毒、観察前後には消毒綿で顕微鏡を消毒しています。

 

 

 

 

 

ボランティア活動で受賞しました。

 日本善行会さんより表彰状と盾を頂きました。

長年にわたり、地域主催行事の手伝い、小学校での学習支援、台風被害地や福祉施設でのボランティア活動を行っていることを評価していただきました。栗原市の広報誌にも掲載予定です。

定期戦閉会式

 5月27日(木)、定期戦の閉会式は古川高校で編集された動画を視聴し行われました。古川高校の応援団長からのメッセージ、本校校長が両校生徒へ向けて、代々受け継がれている定期戦の意義などを話す様子が、各クラスの黒板に映し出されました。本校応援団の凱歌を歌う様子もながれましたが、来年も古川高校に勝利して、全員で凱歌を歌うことを期待します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度第1回生徒総会

   第1回生徒総会は放送で行われました。生徒会や委員会の活動計画などについて審議が行われました。よりよい築館高校となるよう、そして、学校生活が充実したものになるよう全員で考えていきましょう。

            生徒会長挨拶        学校長挨拶

 

 

 

 

 

      議長選出          協議・報告 

 

 

 

 

 

 

          委員会活動計画報告

 

 

吹奏楽部 定期演奏会

   5月23日(日)、栗原文化会館において、吹奏楽部の第17回定期演奏会が開催されました。放課後には、演奏会に向けて練習する楽器の音が校内に響いていました。コロナ感染防止の観点から、残念ながら入場者を制限し、完全指定席での開催となりましたが、「さくらのうた」や「115キロのフイルム」などの演奏や、息のあったパフォーマンスが披露され、来場者を魅了していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定期戦報告会

   第62回定期戦は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、それぞれの部活が無観客で試合を行い、全校での応援などはできませんでしたが、みごと!総合成績、7勝6敗で築館高校が優勝することができました。

    24日(月)にオンラインで報告会が行われ、各部部長からの結果報告、優勝杯が授与されました。本来全員で歌う「凱歌」はCD演奏となりましたが、各教室でそれぞれが心の中に響かせたと思います。

                                     各部部長から結果報告

 

 

 

 

 

       優勝杯授与       「凱歌」は心の中で

 

 

 

 

 

 

第62回 定期戦速報②

5月22日(土)、23日(日)に開催された定期戦の結果です。

    剣道    築高1―7古高 惜敗

 男子バド  築高4―1古高 勝利

 女子バド  築高3―2古高 勝利

 野球    築高1―0古高 勝利

    男子テニス 築高2―3古高 惜敗

 女子テニス 築高4―1古高 勝利                   

 男子バスケ 築高70―41古高 勝利

 女子バスケ 築高34―69古高 惜敗

総合成績 7勝6敗で築館高校が優勝しました。おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年 那須野杯 築高横断ウルトラクイズ表彰式

5月13日に開催された、築高横断ウルトラクイズ(全18問)の成績発表・表彰式が行われました。結果は以下のとおりです。

●班別成績

 第1位 1年1組 8班 12問正解

 第2位 1年1組 7班 11問正解

 第2位 1年4組 3班 11問正解

 第2位 1年4組 6班 11問正解

 第5位 1年1組 1班 10問正解

   ●クラス別成績

    第1位 1年4組

    第2位 1年1組

    第3位 1年2組

    第4位 1年3組   

1年生のみなさんは以下のような問題にチャレンジしました。みなさんはわかりますか?

●築高検定問題から

 旧築高OBであり「いだてん」の脚本家でもある宮藤官九郎が書いた旧築高をモデルに した小説の題名は何ですか。

A:『あまちゃん』

B:『きみは白鳥の死体を踏んだことがあるか(下駄で) 』

C:『いま なんつった』

 

●築高検定問題から

 校歌斉唱の前口上で団長が発する「アイン・ツバイン・ドライ」はど この国の言葉ですか。

A:ベルギー  B:ドイツ  C:イギリス

 

 

 

野球部・バスケットボール部大会結果

野球部

第68回春季東北地区高等学校野球宮城県大会

 築館 2―4 仙台第二 惜敗

バスケットボール部

第70回 宮城県高等学校総合体育大会バスケットボール競技登米栗原地区予選結果

男子 地区第4位県大会出場

予選トーナメント

 築館 100-34 岩ヶ崎   築館  55-76 佐沼
県代表決定トーナメント
 築館 112-44 迫桜    築館  42-71 登米総産

女子

予選トーナメント

 築館 61 - 36 岩ヶ崎  築館 32 - 73 登米
県代表決定トーナメント

 築館 56 - 73 迫桜 惜敗 

本校弓道部がTVに取り上げられました

 昨年度3月に本校OBの狩野英孝さんが来校し、本校弓道部の撮影が行われました。その様子が、5月16日(日)昼12時55分より「かのおが便利軒」で放送されました。

3年生古典の授業

今日は3年生の古典の授業にお邪魔しました。

内容は「成方といふ笛吹き」で、先生お手製の漫画の吹き出しに、生徒が現代語に訳したセリフを書き込みます。生徒それぞれ違う表現が見られ、とても見応えがありました。

第62回定期戦速報①

5月15日(土)、16日(日)に開催された定期戦の結果です。

 男子バレー 築高1-2古高 惜敗

 女子バレー 築高1-2古高 惜敗

 男子卓球  築高4-1古高 勝利

 女子卓球  築高2-3古高 惜敗

 サッカー  築高3-1古高 勝利

16日終了時点、2勝3敗

22日、23日に試合のある選手の皆さん、怪我や感染対策に気をつけて頑張って下さい!

第62回紫臙定期戦開会式(5月14日)

 第62回古川高校対築館高校定期戦(紫臙定期戦)が5月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)に開催されます。それに先駆けて、定期戦開会式を動画で行いました。生徒達はクラスで視聴しました。

選手の皆さんの健闘を祈っております。

なお、無観客、種目ごとの分散開催となりますので、応援はお控え下さい。ご理解・ご協力をお願いします。

2年生奉仕作業

 5月13日、芝桜を植えている、校庭南側斜面などの手入れや草取り作業を行いました。きれいに咲いて、通る人の目を楽しませて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

那須野杯争奪 築高横断ウルトラクイズ開催!

 5月13日、LHRの時間に1年生が築高横断ウルトラクイズに挑戦しました。築館高校や先生方をよく知り、親睦を深めるために用意されたのは、築高検定や1学年の先生が自分について作った問題でした。回答はA・B・Cの選択で、問題ごとに正解だと思うところへ移動します、問題ごとに回答場所も移動するので、最後の問題の時には、学校を1周して終了となりました。(先生方の方がよい運動になったようです)成績発表は20日の予定です

                                                           きっと答えはCだよ

 

 

 

 

 

    

    え~わかんないな。     やっぱり、Aかなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 当たるとハンコがもらえます♪

 

 

 

 

 

 

 

支部総体・県総体壮行式

  5月6日(木)、選手たちの士気高揚を図るため壮行式が行われ、それぞれの部長が力強く、決意表明を述べました。試合日程の変更や、地区大会なしでの県大会など、当初の予定と変わっている部活もありますが、練習の成果を発揮して欲しいと狩野校長、生徒会長、応援団からエールが送られました。

                                  校長・生徒会長激励の言葉

 

 

 

 

 

 

                                                  各部長・決意表明

 

 

 

 

 

 

                                          生徒たちは教室で参加

 

 

 

 

 

                  応援団エール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動見学(弓道部)

今週から新入生の部活動見学が始まりました。弓道部にも多くの新入生が来てくれています。ありがとうございます。弓道部では,新入生に的の近くで弓をひく体験をしてもらっているのですが,実はこれは今しかできない体験です。実際に練習が始まると,決まった距離からしか射ることができません。この時期にしか見られない貴重な光景ですので,ぜひ御覧下さい。

1年生オリエンテーション②

2日目(4月9日)

午前中はクラスで自己紹介・学級開き・学年集会・委員会決めが行われました。

午後からグループワークトレーニングを行いました。今回は「私達のお店屋さん」と題し、1人ずつ配られたヒントから、グループで協力してお店の並びを推理する課題に取り組みました。

 前日に教員が試してもなかなか大変な課題に取り組むことで、チームワークやお互いの役割を認め合うきっかけになればという願いが込められています。

1年生オリエンテーション①

 4月8日~9日、2日間の1年生オリエンテーションがありました。

1日目

開校式として校長講話がありました。

 「築高の3年間で、自分の力をしっかりつけましょう。また、私が学生時代に離れて分かった地元の良さを皆さんにも気づいてほしいです」

1学年の先生の紹介に続いて、進路部長の講話。

「挑戦を続け、将来のなりたい自分を見つけましょう。高校では、自分の頑張りを記録して改善点を見つけていくポートフォリオをつけています。正しいことを楽しむ努力が大切です」

講話の後は、学習状況を調べるテストを行いました。

 

 

 

 

 

対面式・部活動紹介②

 部活動紹介は、それぞれの部活動で作成した動画で紹介がされましたが、どの部活動も工夫を凝らし、楽しい紹介になっていました。この紹介動画を見て部活動を決定した1年生もいるかもしれません。1年生のみなさん、それぞれの部活で先輩たちが待っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対面式・部活動紹介①

    4月12日、今年度は各教室において、Zoomによるオンラインで対面式、部活動紹介が行われました。対面式では、学校長、生徒会長挨拶の後、1年生は手ぬぐいのたたみ方、つけ方を教わり、2・3年生は本来の応援練習の様子を動画で見て、今年度はできる限りでの練習に取り組む気持ちを新たにしました。

      1年生 手ぬぐいのたたみかた・つけ方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    その間、2・3年生は本来の応援練習の動画を視聴

 

 

応援練習

  今年度は築館高校の伝統を受け継いで行くため、感染症拡大防止対策をとりながら、応援練習を行っています。声を出さず、校歌などはCD演奏を使い、手ぬぐいのたたみ方、つけ方、応援時の姿勢などを、応援団幹部が指導しています。

 

 

 

 

 

 

 

第17回入学式

 4月7日(水)、第17回入学式が挙行されました。新入生162名の築高生としての生活がスタートしました。築館高校スローガン「3年後、なりたい自分がそこにいる」に向かって、充実した学校生活を送って欲しいと思います。

       入学許可         生徒代表宣誓  

 

 

 

 

  

  各クラスでの様子 1-1       1-2

 

 

 

 

 

      1-3            1-4

 

着任式・新任式・始業式

 4月7日(水)、新しくお迎えした、狩野校長の着任式、先生方の新任式、そして始業式が行われました。クラス担任や部活動顧問なども発表され、築館高校の令和3年度が本格的に始動しました。

 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

   狩野秀之校長 着任挨拶

 

 

 

 

 

      新任式          新任職員代表挨拶

 

スプリングセミナー(4/1~4/2)

 新2・3学年の進学希望者向けのスプリングセミナーを行いました。新2学年には本校教諭のによる講義(国数英)、新3年生には予備校講師による特別講義(国数英)がオンラインで行われました。

令和2年度、1年間ありがとうございました

     今年度も最終日となりました。築館高校HPをたくさんの方にご覧いただきありがとうございました。

3月29日には転・退職される先生方の離任式が行われ、生徒も職員もさみしい気持ちでいっぱいでしたが、明日から、また気持ちを新たにして頑張ってまいります。令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします。

            離任式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           三浦校長 退任式

 

 

 

 

 

 

応援練習のための応援練習

   築高OBの大先輩の指導の下、応援団幹部が応援練習を行いました。昨年度は応援練習を行えなかったので、1つ1つ時間をかけて動きを確認しました。

 

 

 

 

 

 

合格者登校日(3/26)

 4月から築高生になる生徒・保護者の皆さんが、高校入学について準備を行う合格者登校日が終わりました。今年度は教科書購入などで混雑するのを防ぐため、午前と午後に分けて行いました。

 今日購入した副教材の中には入学式に提出する課題もあります。春休み中に是非自分の力を伸ばしましょう!

 4月に入学式で会えることを楽しみにしています!

 会場片付けにあたった女子バスケットボール部の皆さん、お疲れ様でした!

テニスコート整備中!

 休日、テニスコートを見ると人影が・・・。

ラインテープを直したり、草を抜いたりなど、テニス部顧問の先生の提案に快く応じてくれたそうです。

地道な作業を頑張る皆さんを応援しています!

 

「栗原プロジェクト」探究成果発表会

2年生探究活動(日本一住みやすい街「くりはら」プロジェクト)の集大成として,探究成果発表会を3月19日(金)に開催しました。事前に実施した2月のポスターセッションでは,これまでも継続的にご指導いただいている地域課題8分野市担当者から,研究・まとめが不十分な点を具体的に指摘していただきました。今回の発表では2月の発表をさらにリファインした形で,どのチームも次年度探究活動の主役を担う1年生に対し堂々と研究発表を行ってくれました。また,当日は栗原プロジェクト始動に際し基調講演をいただいた千葉市長,市議会議員の方々及び市関係者など20名ほどがご来校・ご参観くださいました。このプロジェクトは地域を愛し,地域を担う築高生としての成長を促す活動となったでしょうか?これからも課題意識を高く持ち,探究を継続しましょう。

     

      

       

 

 

同窓会入会式ともう一つの卒業式

 同窓会入会式(2月26日)

築高同窓会東京支部長の駒井様(代読)、同窓会会長の渡辺様より挨拶をいだだきました。続いて、クラス幹事への委嘱、代表生徒の挨拶と同窓会入会式が無事行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その直後、「ちょっとまった!! 校長先生とI先生の卒業式を始めます!」

3月末でご勇退される2人の先生の卒業式が執り行われました。生徒が作った卒業証書が授与された後、お花や色紙、最後は復興応援歌「明日の君へ」が演奏されました。

3年生によるもう一つの卒業式でした。

 

 

 

 

令和2年度 卒業証書授与式②

 卒業証書授与式の後、各教室で最後のHRが行われました。担任から一人一人卒業証書が手渡され、生徒たちはこれまでの思い出や自分の思いをそれぞれ話しました。

 また、3年間の思い出のDVDを流すと、各クラスから歓声や笑い声が聞こえてきました。築館高校での3年間を力にして、新しい道を進んで欲しいと思います。卒業生のみなさん、これからの人生に幸多きことをお祈りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和2年度 卒業証書授与式①

    3月1日(月)、第16回卒業証書授与式が行われました。155名の生徒たちが築館高校を巣立っていきました。あらゆる方面で活躍し、大変だった最後の一年も後輩たちをリードしてくれた3年生のみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

                                            卒業証書授与

 

 

 

 

 

     学校長式辞           送 辞

 

 

 

 

 

              答 辞

 

1年生 化学基礎の実験(中和滴定)

1年生の化学基礎で中和滴定の実験をしました。

薄めたお酢10mLを中和するのに必要なアルカリの溶液の量を測る実験です。

溶液が薄いピンク色になるのを目指し、ビュレットの操作に格闘する生徒たち。

今年は消毒にも気を配り、例年よりも時間が無い中で、片付けまでしっかり取り組みました。

 

吹奏楽部 宮野小学校で交流演奏

 築館高校と宮野小学校はすぐ近くにあることを利用して、多くの交流をしています。陸上の指導、水泳の指導、サマースクールでの学習指導、書き初めの指導、そして吹奏楽部との交流会です。2月5日、全校児童の前で、新型コロナウイルスを吹き飛ばすように明るく元気な演奏を披露しました。

演奏の様子児童の様子

先輩に聞く 2/15(月)②

 1年生は各教室で、2年生は進路別に3年生の話を聞きました。どうしてその学校、職種を選んだか、また、看護系に決定した生徒からは、医療関係の新聞記事をスクラップして最近の情報を収集していたことなどを具体的に聞くことができました。

 

 

 

 

 

1・2年生の生徒たちは真剣にメモをとったり、質問をしたりしていました。これから自分が何をしていけば良いのかしっかり考えて欲しいと思います。

 

 

 

先輩に聞く 2/15(月)①

  1・2年生へ向けて、3年生が志望校合格・就職内定までの経験を振り返り,後輩に話したいこと・取り組んでおくべきこと・注意して臨むべきことなどを伝えてもらう「先輩に聞く」が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料などを準備し、後輩のために貴重なお話をしてくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。

 

 

おいしいお弁当いただきます!! ②

      昨年、高校生地産地消お弁当コンテストで優秀賞を受賞し、ローソンで商品化(期間限定)されているお弁当を15日(月)、教職員でいただきました!

                      【築館高校発! 陸と海の希望弁当】です                  

                        3年 渡部聖歌さん  3年 鈴木夢叶さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々な具材をいれて楽しめる「おにぎらず」に金華サバを使用、キャベツと昆布のナムル、レンコンの食感がアクセントのハンバーグなど、陸と海を一度に味わえるお弁当でした♪ ごちそうさまでした!

 

 

 

おいしいお弁当いただきます!! ①

     昨年行われた高校生地産地消お弁当コンテストで受賞した、2つのお弁当が県内のウジエとローソンで発売となりまし た!本校職員も、5日には宮城県知事賞を受賞したお弁当、15日には優秀賞を受賞したお弁当をいただきます!

 今回は宮城県知事賞受賞のお弁当を紹介します。

 【元気いっぱい! パプリカご飯バーガー弁当】

3年 石川 愛佳さん   3年 今野 成紀さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 パッケージも素敵です♪ 彩りも鮮やかで、お米、パプリカ、レンコン、しそ巻きなどを上手に利用して宮城などの食材を楽しめるおいしいお弁当でした!

 優秀賞のお弁当は15日に紹介します。お楽しみに。