日々の築高

日々の築高

後期始業式

 10月2日(月)後期始業式を迎え、賞状伝達・校長先生の挨拶・校歌斉唱を行いました。校長先生の挨拶では学校行事の写真が掲載されたスライドが映し出されました。

 「一」(始め)を大切に、「耳」+「目」+「心」=「聴く」など、校長先生の挨拶を胸に、築高生の皆さん、未来の道をいざ拓きましょう!

3年生読書会

   9月28日(木)のLHRの時間を使って、3年生が読書会を行いました。3年生は読書会用テキストではなく、新聞の記事を使って行っています。1・2・4組は闇バイト、3組は子どもの声がうるさいという苦情から公園が廃止になったという新聞記事で話合いました。生徒たちからは、「新聞記事を読む」「記事の内容について調べる」「自分の意見を考える」「人の意見に耳を傾ける」ことができて、良い時間だったとの感想が多く聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

防災避難訓練

 9月14日(木)LHRに、水害及び土砂災害を想定した防災避難訓練を実施しました。

 「緊急安全確保」(警戒レベル5)を想定し、校舎上階への緊急避難(垂直避難)を行いました。避難場所や避難経路をあらかじめ確認するなど、普段からの備えが重要であることに気づくことができました。

 

特設部 JRC部の活動報告

 9月2日(土)の文化祭において、JRC部の生徒が大雨災害義援金募金活動を実施しました。ご来場頂いた皆様や生徒の皆さんなど、たくさんの方々からのご協力のおかげで義援金総額は20,000円となりました。

 今回ご協力頂いた義援金は、被災都道府県が設置する、義援金分配委員会へ全額を送りました。被災地の方々の生活支援に少しでも役立てて頂ければと思います。

  募金活動へのご理解とご協力ありがとうございました。

~準備から文化祭当日の様子~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

築高祭(2日目)

~2日目~

・一般公開

各教室:文化部および各クラスの展示・企画

体育館:軽音楽部、吹奏楽部、人のため合唱団、弁論優勝者による弁論

・閉祭式

 

4年ぶりにフルスペックで実施できた築高祭でした。コロナ前とは変わってしまった部分もありますが、実行委員が中心となって話し合いを重ね、様々な企画を考え、準備、運営にあたってくれました。一般公開では400名を超える保護者、地域の方々にご来場いただき、大盛況のうちに無事終えることができました。ありがとうございました。

 

 

伝統文化部

美術部

料理研究部

  

自然科学部                             JRC

 

図書委員会

 

クラス企画

築高祭(1日目)

9月1日(金)、2日(土)の2日間、築高祭が実施されました。

 

~1日目~

・開祭式

・校内発表(軽音楽部、吹奏楽部、人のため合唱団)

・クラス対抗ダンス

・中夜祭(打ち上げ花火)

 

暑い中でしたが、文化部の演奏、クラス対抗ダンスの盛り上がりで、体育館は一層熱気を帯びていました。

中夜祭は夕方18時30分にスタートしました。10分程の花火でしたが、素敵な夏の思い出となったのではないでしょうか。

 

  

軽音楽部 

  

吹奏楽部 

  

人のため合唱団

               

クラス対抗ダンス

 

 中夜祭(打ち上げ花火)

築高祭 図書委員会

    令和5年度は久しぶりに一般公開も行われる築高祭となりました。図書委員会では宮城県図書館から借用した絵巻のレプリカ「鳥獣戯画巻」「百鬼夜行図」「源氏物語絵巻」の展示を行いました。

 夏休み前から準備を行い、当日はたくさんの方々にみていただくことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第19回長谷川杯争奪弁論大会

8月31日(木)校内での弁論大会が行われました。暑い日が続いていたこともあり、ZOOMで各教室に配信する形での実施となりました。

弁士は1、2年生の各クラスから1名ずつ選ばれ、夏季休業中に練習を積んできました。

本番では、それぞれが普段の生活や様々な経験を通して感じたことや訴えたいことを、身振り手振りを交えながら熱く語ってくれました。また、教室では弁論の様子がオンラインで配信されましたが、一人一人が真剣に弁士の訴えに耳を傾けながらメモを取り、評価シートに記入をしていました。

結果は以下のとおりです。

第1位 永浦姫和さん(2年3組)「元気に生きる」

第2位 今野遙海さん(2年2組)「海とともに生きる」

第3位 尾形妃織さん(1年1組)「活字にふれる」

審査員特別賞 千葉拓さん(2年4組)「少年法の在り方」

どの発表も大変素晴らしかったです。

なお、準備、運営には文化委員のみなさんがあたってくれました。お疲れ様でした。

 

                 

   弁士の様子      教室へのオンライン配信の様子     8人の弁士の集合写真

全校集会

 8月22日(火)全校集会を行いました。

賞状伝達では活躍を紹介するインタビューが行われ、受賞者に大きな拍手が送られました。校長先生から築高OB鵜澤選手の活躍の紹介や、「築高生には積極的に取り組み、いろいろな経験をしてほしい」とお話しをいただきました。

夏季休業中のボランティア活動報告

 小学校でのサマースクールボランティアを皮切りに、築館夏まつり・ジオパーク夏休み企画・若柳子ども食堂・細倉マインパークチャリティーイベントなど、様々なボランティア要請に築高生が応えています。参加生徒からは、「大変だったが楽しかった」「とてもやり甲斐があった」「感謝の言葉に感動した」など、前向きな感想が数多く寄せられました。この夏季休業中だけでもボランティア参加人数は延べ200名以上に達し、築高生の志の高さ・優しさを改めて実感しました。コロナ前のレベルに匹敵する活気を取り戻したということもあり、参加した生徒だけではなく、担当の先生たちも本校におけるボランティア活動の意義を再確認することができました。まだボランティアに参加したことのない生徒のみなさん、次の機会に思い切ってアクションを起こしてみませんか?きっと多くの出会いと発見が待っているはずです。

サマースクールボランティア[小学校学習会]

 夏季休業中に恒例となっている活動に、築館小学校・宮野小学校でのサマースクールボランティアがあります。将来教師を目指している生徒や子どもが大好きな生徒などが率先して参加し、時には自分の恩師との再会もあるたいへん有意義なボランティア活動です。今年も延べ50名の生徒が参加してくれました。参加した生徒からは、小学生に教えることで逆に自分が学ばされた、学ぶこと・学び方について考えたなどの感想が多く聞かれ、改めて「学習」について考えるとても良い契機となったようです。学習会で出会った小学生たちの記憶には、「頼もしく優しい築高生」の姿が刻まれたことでしょう。

卒業生情報:鵜澤選手の世界陸上のレース時間の変更について

いよいよ本日、本校卒業生の鵜澤飛羽選手(筑波大学3年)が日本代表として世界陸上男子200mに出場します。前回のお知らせでは、男子200mの予選が日本時間23日(水)19:50~の予定と連絡しましたが、日本時間本日23日(水)19:15~競技開始に変更となりました。5組目にエントリーされており、地上波のテレビで放映予定になっています。応援よろしくお願いいたします。

卒業生情報:鵜澤選手の世界陸上競技選手権大会出場について

明日8月19日からハンガリーのブダペストで開催される第19回世界陸上競技選手権大会に、本校令和2年度卒業生の鵜澤飛羽選手(筑波大学3年)が日本代表として男子200mに出場します。また、今回の大会では4×100mリレーの日本代表メンバーにも登録されています。

出場する男子200mの予選は、日本時間23日(水)19:50~、準決勝は日本時間25日(金)早朝3:20~、決勝は26日(土)早朝4:50~の予定です。また4×100mリレーの予選は、26日(土)早朝2:30~、27日(日)早朝4:40~の予定です。いずれも地上波のテレビで放映される予定です。

本校2年生時にはインターハイで100mと200mで優勝し2冠を達成し、今年6月に行われた日本選手権と7月に行われたアジア選手権の男子200mでは見事優勝しました。世界陸上という大きな国際舞台での活躍も期待したいと思います。ぜひ応援よろしくお願いします。

卒業生情報:祝 鵜澤選手アジア選手権優勝

第25回アジア陸上競技選手権大会の男子200m競技に日本代表として出場した,本校令和2年度卒業生の鵜澤飛羽選手(筑波大学3年)が見事優勝しました。応援ありがとうございました。

今回の20秒23という自己新の記録は、日本選手歴代8位タイの記録で、アジア選手権の大会記録も塗り替えました。アジア選手権という大舞台で結果を残したことで、世界陸上の代表にまた一歩近づきました。世界陸上の代表が正式に発表されるのは8月3日以降になります。無事に代表に選ばれ、世界陸上での活躍に期待したいと思います。引き続き,応援よろしくお願いします。

卒業生情報:鵜澤選手のアジア選手権大会出場について

 12日からタイのバンコクで開催される第25回アジア陸上競技選手権大会に、本校令和2年度卒業生の鵜澤飛羽選手(筑波大学3年)が日本代表として男子200m競技に出場します。自身初の日本代表選手としての参加になります。

 出場する男子200mの予選は7月15日(土)の日本時間11:30~、準決勝は同じく15日(土)の日本時間20:05~、決勝は翌16日(日)の日本時間18:55~の予定です。

 本校2年生時にはインターハイで100mと200mで優勝し2冠を達成し、今年6月に行われた日本選手権の男子200mでは見事優勝しました。また、8月にブダペストで行われる世界陸上にも現在のワールドランキングで出場圏内にいます。アジア選手権でも良い結果を残し、国際舞台での活躍を期待したいと思います。ぜひ応援よろしくお願いします。

県総体の結果

県総体の結果一覧を添付します。

水泳で、3年武田空翼さん、2年髙橋優輝さんが入賞し、東北大会出場を決定しました。

おめでとうございます!

生徒会役員選挙

6月22日(木)に生徒会役員選挙にかかる立会演説会と、投開票が行われました。

立会演説会では、会長立候補者2名、副会長立候補者3名が思いの丈を語りました。いずれの立候補者も、校則のあり方や学校行事の持ち方等、自分たちの学校生活をより良くするために何が必要で、何を実現していくかということを熱く語ってくれました。

その後、選挙管理委員長から投票上の注意についての説明があり、学年ごとに投票を行いました。

投票には、栗原市選挙管理委員会からお借りした投票箱を使用し、実際の選挙を模して行いました。生徒は選挙管理委員に身分証明書を提示して本人確認を受けたのち、真剣に投票用紙と向き合い投票を行っていました。

3年生のうち18歳を迎えた人は実際の選挙権をもつことになります。今後選挙が行われたら、今回の経験をもとにぜひ選挙権を行使しましょう!

投票上の注意について説明する選挙管理委員長

投票前の本人確認

投票の様子

生徒保健委員会の活動

○     環境美化活動の取り組み

 保健委員会では、毎月月末に清掃点検を実施しています。今年最初の清掃点検は5月31日(水)に実施しました。各クラスの保健委員が教室やトイレ、階段、廊下などを巡回し、清掃状況の確認を行いました。とても細やかに点検を行ってくれました。そして、その結果を良かった点や今後改善が必要な点なども含めて、クラス毎に連絡を行いました。点検結果を受けて、生徒や先生方も普段以上に清掃に力が入ったようです。

 今後も環境美化活動を継続していき、築高生が気持ちよく過ごせるような環境作りを目指して行きたいと思います。

 

・清掃点検の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○     感染症対策への取り組み

 生徒が毎日使用する、手洗い石けんや各教室に設置している手指用消毒液は、保健委員会の生徒が月に1回補充日を設定し補充を行っています。また、これ以外にも、換気や手洗いの必要性を伝えるなど、生徒一人ひとりが自己管理を意識できるように働きかけています。 

 新型コロナウイルス感染症が第5類に移行しましたが、基本的な感染症対策の考え方については今後も継続しながら、委員会として築高生をサポートしていきたいと思います。

 

・石けん補充の様子

 

 

 

 

 

 

緑の募金活動について

○緑の募金活動を実施しました

5月31日(水)BUTの時間帯に、JRC部の生徒が各クラスに出向いて緑の募金活動を実施しました。今回みなさんからご協力頂いた募金の総額は、14,103円でした。募金の全額は、宮城県緑化推進委員会へと寄付いたしました。

募金活動へのご理解とご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定期演奏会【御礼】

 5月21日(日)吹奏楽部の定期演奏会を開催いたしました。修繕を終えた栗原文化センターに、マスク着用のお願いを除いては制限のない形で皆様をお迎えすることができました。メドレーを含む曲数の多い演奏リストではありましたが、皆様の拍手に迎えられ、温かい雰囲気の中リラックスしてステージに立つことができました。練習を積んできた楽曲を気持ちよく演奏することができ、顧問・部員一同満足のいく演奏会を作り上げることができたと思っています。引き続き、築高吹奏楽部への変わらぬご支援をお願い申し上げます。ありがとうございました。