日々の築高

日々の築高

10月1日 後期始業式

   10月1日に後期始業式が行われ、後半の学校生活がスタートしました。制服も夏服から冬服へとかわり、新たな気持ちで勉強、部活に励んでほしいと思います。

 学校も様々な取り組みを行っています。後期始業式では今まで行っていたZoomでの配信ではなく、YouTube ライブでの配信を試み、校歌斉唱のときには前期を振り返っての映像が黒板に映し出されました。

 

 

 

 

 

     学校長挨拶     教室ではこのように配信されています

 

 

 

 

 

      前期の行事や部活動の様子が映し出されました

 

 

One Day College(2学年)

 9月15日(水)5・6・7校時 2年生を対象にOne Day College(大学模擬講義)を実施しました。宮城大などの公立大学や県内私立大学・短大の教授に来校頂き,看護や経済・経営をはじめとする11の分野において実際に大学等で行っている授業をして頂きました。オンラインで実施した県外1校を除いては,検温・消毒やアクリル板の設置等の感染症対策を徹底し,対面で実施することができました。

 生徒達は,100分という普段の倍以上の長時間であるにもかかわらず,真剣な表情で受講していました。

 対面で実施できたことで,休憩時間に教授とコミュニケーションを取ったり,積極的に質問したりする様子も見られ,各生徒が自身の進路について考える貴重な機会となりました。

地域探究プログラム花山合宿 8月3(火)~5(木)

 花山青少年自然の家が主催する探究活動を通じた人材育成プログラム・オリエンテーション合宿(2泊3日)に,本校2年生17名が参加しました。基調講演では「やねだん」(鹿児島県鹿屋市串良町柳谷集落)の地域おこしを牽引し,内閣総理大臣賞・総務大臣賞などを受賞しているカリスマ 豊重哲郎氏の熱いお話しを拝聴しました。初日の午後から早速,探究分野毎にフィールドワークに赴き,地域に関わる現在進行形の課題と周辺情報を探る活動を展開しました。現地では,自然の家の各分野指導員に指導・助言をいただきながら活動に取り組みました。また,プログラムも参加者全員が自分の探究メソッドの見直しを行いながらスキルを高められるよう構成されており,たいへん有益な時間が過ごせたようです。今後も,東北・全国ステージでの探究成果発表を目指し,探究活動を継続します。

全国弁論大会

 7月31日~8月1日に、第45回全国高等学校総合文化祭弁論部門が、和歌山県の高野山大学で行われました。本校から3年生の髙橋菜乃花さんが出場しました。昨年度に行われた県弁論大会で優秀賞を受賞し、宮城県を代表しての出場です。築館高校としては3年連続の全国大会出場になります。

 全国から集まった67人の弁士のうち、髙橋さんは1日目の8番目に出場しました。演題は『「他人事」から「自分事」へ』 栗原市の介護の現状、そして高齢化が進む日本社会において、高校生の私たちがもっと「自分事」として福祉社会について考えていくべきではないか、という内容です。当日はコロナ感染予防からマウスシールドを着用しての弁論になるなど、練習と異なる環境ではありましたが、落ち着いて弁論を披露することができました。そして、結果は13位で「優良賞」をいただきました。全国弁論大会で築館高校が入賞するのは初めての快挙です。

 8月6日には、今回の弁論作成にあたり取材のご協力をいただいた「いちょうの里」を訪問し、施設長の白鳥さん、主任介護士の晝八さんに、お礼と報告をしました

女子テニス部 高総体・定期戦の結果

高総体の結果   3年 部長 S・Tさん (栗原西中出身)                 

 支部総体では6ペア中4ペアが県出場を決めました。そのうち1ペアは3位に入賞することができました。県総体では今まで練習してきたことが出せるよう全力でプレーしました。私たちのスローガンである「勇往邁進~ツーバウンドまで諦めない~」を目標に最後までやり抜くことができました。そして、今まで支えてくださった先生方、保護者の皆様ありがとうございました。これからも築館高校ソフトテニス部の応援よろしくお願いします。

  県総体 団体 築館 3-1 尚絅学院

         築館 0-3 聖ウルスラ

      個人 ベスト32

定期戦の結果

 対古川高校との定期戦では、日々練習した成果を出すことができました。プレーの中で何度も点を取ったり、取られたり接戦だった試合もありました。今年度は4対1で築館の勝利でした。来年は全勝してほしいです!

         築館 4-1 古川