日々の築高

日々の築高

必勝!対古高定期戦 ~4年ぶりの本格的な応援練習

 感染症予防のため長期間自粛してきた本格的な応援練習が今年度より復活し、定期戦に向けていよいよ熱を帯びてきました。校歌・3つの型のエール・凱歌など、特に1年生は全て覚えるのに苦戦してはいますが、4月27日(木)に定期戦を控え、全校生徒の一体感も日増しに高まってきています。4月20日(木)には、校庭での全校応援練習を実施しました。全校生徒が一堂に集う形での応援を久々に目にし、教員も大きな感動を覚えました。

PTA・教育振興会総会

 4月22日(土)、PTA・教育振興会総会が行われました。教育講演会では築館女子高等学校卒のジャズボーカリストMIKA(佐藤美香さん)をお招きしました。

 BACK TO THE HIGH SCHOOL SPECIAL BAND として、江浪純子さん(ピアノ)、三浦達志さん(ドラムス)、岩谷真さん(ベース)、林宏樹さん(サックス)と共に、5名のみなさんに「思い出つづるジャスミニコンサート」を開催していただきました。MIKAさんやメンバーの高校時代のお話なども聞かせていただきながら、久しぶりに全校生徒、参加いただいた保護者のみなさまが体育館で素敵な歌声と演奏に耳を傾けることができました。

 その後、PTA・教育振興会総会が行われ、新体制による令和5年度がスタートしました。

             教育講演会

 

 

 

 

 

           PTA・教育振興会総会

 

リサイクル品回収【御礼】

 4月19日(水)今年度第1回目のリサイクル品回収を行いました。例年多くのご家庭からご協力をいただいていますが、今回はこれまでにない回収量に上り嬉しい悲鳴となりました。今年度も回収日は毎月中旬の水曜日[5月初旬配付の築高カレンダー参照]に設定しておりますので、ご子息・ご息女ご送迎の際、多少に関わらず、古新聞・ダンボール・雑誌類・空き缶のご提供を引き続きお願い申し上げます。

 

対面式・部活動紹介

4月12日(水)1~3校時,体育館で対面式と部活動紹介が行われました。

緊張した面持ちの新入生が入場すると,2・3年生が拍手で暖かく迎えてくれました。はじめに生徒会執行部より学校生活の過ごし方について寸劇での紹介がありました。その後,応援団長の号令のもと2・3年生による校歌披露,新入生代表生徒の挨拶と続き,ようやく全学年が一つとなることができました。全校生徒が体育館に一同に会するのは,コロナ禍以降初めてのことでもあり,感慨深いものがありました。

 

対面式終了後には部活動紹介が行われました。どの部も工夫を凝らした紹介で,笑いあり涙ありの素敵な紹介でした。1年生のみなさんは部活動見学に行き,自分にあった部活動を選んでください。

 

 

第19回入学式

 4月7日(金)、第19回入学式が挙行され、新入生161名の築館高校での生活がスタートしました。勉強、部活、行事に取り組み、様々な経験を重ね、築館高校スローガン「3年後、なりたい自分がそこにいる」に向かって有意義な時間を過ごして欲しいと思います。

      入学許可         新入生代表宣誓

 

 

 

 

 

 

   生徒会による校歌披露