日々の築高

日々の築高

「なりたい自分」を高らかに宣言[6月30日(水)総探]

 この日は,3年生全員が探究活動の総括として「なりたい自分」を宣言しました。探究で身につけたメソッドにより,これからの人生で深めたいテーマを意識しつつ,進学や就職,その後の人生設計に至るまで,多角的に「なりたい自分」を思い描きクラスメイトの前で語ってくれました。そして,将来の自分に近づくための決意表明を全員が行うことで,「受験集団」の結団式といった雰囲気も強く感じられる時間となりました。校長先生が折に触れ訴えている「強い意志と憧れを持って粘り強く取り組め」というメッセージに後押しされ,「(今は)高い志望かもしれないが,妥協せずに立ち向かっていくこと」を異口同音に宣言していたのがとても印象的でした。

第103回 全国高校野球選手権宮城大会

   令和3年7月7日(水)、全国高校野球選手権宮城大会が開幕します。

7月4日(日)、大会前の最後の練習試合後、親の会より心を込めた千羽鶴などが贈呈され、部長が試合に向けての決意を力強く述べました。

 築館高校の初戦は7月9日(金)、対戦相手は仙台第二高等学校です。三年生は最後の大会に挑みます!応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

2年生「くりはらプロジェクト」始動!

 本校の取り組みの中でも大きな目玉の1つと言えるのが「日本一住みやすい街『くりはら』プロジェクト」です。2年生が主体となって取り組むこの探究活動では,地元の様々な課題について情報収集・分析・フィールドワーク等を実施し解決策を模索,最終的には栗原市に提言[プレゼンテーション]するという壮大な活動です。栗原市はもとより,東北学院大学,国立青少年教育振興機構,宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団などの外部団体と連携し,力強いサポートを受けながら地域課題の解決を目指していきます。現在は,産業・環境・福祉など7つの分野別にチームを編成し,研究課題・テーマの具体化を進めています。楽しみながらも真剣に取り組んでいる姿に,2年生らしい頼もしさが感じられます。

3年生放課後課外開校式(6月22日)

 第1回考査最終日を迎え,3年生はいよいよ受験に向けてギアをトップスピードに入れる時期となりました。放課後課外開校式では,まず校長先生から,自分の人生を切り開くために強い意志を持って粘り強く学習に向かう覚悟を固めること,そして「君たちならできる」という熱い激励がありました。進路部長からは,意識を高く持ち情報を収集することの重要性について,学年主任の古内先生からは,自分自身の意思で参加する課外であることを肝に据えてしっかり参加しようというメッセージが語られました。緊張感のある開校式を終え,参加した3年生それぞれが,第一志望達成に向け,今後の自分のあり方をしっかりと考えてくれることでしょう。

「子どもにかかわる問題」発表会

  家庭科の「子どもの発達と保育」を選択している3年生の生徒が「子どもにかかわる問題」について発表会を行いました。

 それぞれがテーマを決め、図書館の本、栗原市立図書館から借用した本、新聞記事、インターネットなどを利用して、みんなに伝えたいこと、今後の課題などを5月からまとめてきました。

 子どもの貧困、給食の事故・問題、子どもの運動神経など、様々なテーマに着目しまとめられていました。発表で終わらず、今後も様々なニュースや新聞記事に関心を持って欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

防災教育・防災訓練を実施しました

防災教育

6月2日のLHRでは、地震等の災害が発生した場合、自分や学校、家族、地域にどのような事が起こるかを想像し、

災害前にどのような対策をするべきかを考えてもらいました。生徒達は、ライフラインの状況や家族との連絡の取り方など、具体的な問題が山積する事に気づくことができました。

 

 

 

 

 

防災訓練

6月10日に授業中に強い地震が発生したという想定で、避難訓練・消火訓練を行いました。

なりたい自分になるために!

 今日紹介するのは、学年ごとの廊下の掲示です。学年主任の先生からのコメントを掲載します。

情報収集をしっかりと行い、なりたい自分を引き寄せましょう!

3学年主任F先生:進路に関する情報をこまめに発信するので、見て下さい。

 

 

 

 

 

 

2学年主任T先生:進路に合わせて科目を選択できるように3年生で使用する教科書を並べました。生徒達も興味を持って教科書の中を見ています。

 

 

 

 

 

 

1学年主任N先生:科目選択はしっかり考えて決めましょう。

定期戦報告(バトミントン部男女・卓球部男女・バレーボール部男子)

バドミントン部女子 3年 A.I 副部長 (栗原西中出身)

 昨年度の定期戦代替大会では古高に負けてしまいましたが今年は古高に勝つことが出来て、とても嬉しいです。私達はお互いに切磋琢磨して頑張ってきたので、勝利を勝ち取ることが出来て良かったです。築館高校の勝利に貢献することができたのは、とても嬉しく思います。指導してくれたO先生、A先生、支えてくれた保護者の皆さんありがとうございました。

築館 3対2 古高

 

バドミントン部男子 3年 T.S 部長 (栗駒中出身)

 男子バドミントン部は、今年も古高に4-1で勝利することができ、9年連続の勝利となりました。また、総合優勝という全体としての大きな目標達成にも貢献することが出来たので良かったです。後輩には、来年も勝利して欲しいと思います。応援ありがとうございました

 

卓球部女子 3年 H.T 部長 (築館中出身)

 去年の古高と練習試合から先輩たちの思いを受け継ぎました。ですが、去年は練習試合や大会が中止になってしまったので精神面の成長が出来ませんでした。この悔しさをバネに総体では悔いの残らないような試合をしたいと思います。応援ありがとうございました。  

築館 2対3 古川

 

卓球部男子 3年 R.K 部長 (栗駒中出身)

 昨年度の代替大会では接戦を制し3ー2で勝利を収め、連勝目指して5月15日に古高で試合に臨みました。終始有利な展開で進め、1敗は喫しましたが、勝利することができました。応援ありがとうございました。

築館   4対1   古川

 

バレーボール部男子3年K.M 部長(栗駒中出身)

僕たち男子バレーボール部は、フルセットの末、近差で古高に敗北しました。しかし僕たちにとってこの敗北は「退化」ではなく確実に「進歩」だったと思います。この試合で得られた収穫と反省を踏まえて、県総体では今よりも更に上のパフォーマンスができるように、チーム一丸となって今後の練習に打ち込もうと思います。応援してくださった皆さんありがとうございました。

2年生物基礎 ネギの体細胞分裂

 2年生の生物基礎で顕微鏡操作、ミクロメーター、タマネギの表皮観察と観察を重ねてきました。今までの観察の集大成となる、体細胞分裂の観察を行いました。染色した根を観察しやすいよう広げ、顕微鏡で細胞分裂している細胞を探しています。実験室に入る際は手指消毒、観察前後には消毒綿で顕微鏡を消毒しています。

 

 

 

 

 

ボランティア活動で受賞しました。

 日本善行会さんより表彰状と盾を頂きました。

長年にわたり、地域主催行事の手伝い、小学校での学習支援、台風被害地や福祉施設でのボランティア活動を行っていることを評価していただきました。栗原市の広報誌にも掲載予定です。

定期戦閉会式

 5月27日(木)、定期戦の閉会式は古川高校で編集された動画を視聴し行われました。古川高校の応援団長からのメッセージ、本校校長が両校生徒へ向けて、代々受け継がれている定期戦の意義などを話す様子が、各クラスの黒板に映し出されました。本校応援団の凱歌を歌う様子もながれましたが、来年も古川高校に勝利して、全員で凱歌を歌うことを期待します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度第1回生徒総会

   第1回生徒総会は放送で行われました。生徒会や委員会の活動計画などについて審議が行われました。よりよい築館高校となるよう、そして、学校生活が充実したものになるよう全員で考えていきましょう。

            生徒会長挨拶        学校長挨拶

 

 

 

 

 

      議長選出          協議・報告 

 

 

 

 

 

 

          委員会活動計画報告

 

 

吹奏楽部 定期演奏会

   5月23日(日)、栗原文化会館において、吹奏楽部の第17回定期演奏会が開催されました。放課後には、演奏会に向けて練習する楽器の音が校内に響いていました。コロナ感染防止の観点から、残念ながら入場者を制限し、完全指定席での開催となりましたが、「さくらのうた」や「115キロのフイルム」などの演奏や、息のあったパフォーマンスが披露され、来場者を魅了していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

定期戦報告会

   第62回定期戦は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、それぞれの部活が無観客で試合を行い、全校での応援などはできませんでしたが、みごと!総合成績、7勝6敗で築館高校が優勝することができました。

    24日(月)にオンラインで報告会が行われ、各部部長からの結果報告、優勝杯が授与されました。本来全員で歌う「凱歌」はCD演奏となりましたが、各教室でそれぞれが心の中に響かせたと思います。

                                     各部部長から結果報告

 

 

 

 

 

       優勝杯授与       「凱歌」は心の中で

 

 

 

 

 

 

第62回 定期戦速報②

5月22日(土)、23日(日)に開催された定期戦の結果です。

    剣道    築高1―7古高 惜敗

 男子バド  築高4―1古高 勝利

 女子バド  築高3―2古高 勝利

 野球    築高1―0古高 勝利

    男子テニス 築高2―3古高 惜敗

 女子テニス 築高4―1古高 勝利                   

 男子バスケ 築高70―41古高 勝利

 女子バスケ 築高34―69古高 惜敗

総合成績 7勝6敗で築館高校が優勝しました。おめでとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年 那須野杯 築高横断ウルトラクイズ表彰式

5月13日に開催された、築高横断ウルトラクイズ(全18問)の成績発表・表彰式が行われました。結果は以下のとおりです。

●班別成績

 第1位 1年1組 8班 12問正解

 第2位 1年1組 7班 11問正解

 第2位 1年4組 3班 11問正解

 第2位 1年4組 6班 11問正解

 第5位 1年1組 1班 10問正解

   ●クラス別成績

    第1位 1年4組

    第2位 1年1組

    第3位 1年2組

    第4位 1年3組   

1年生のみなさんは以下のような問題にチャレンジしました。みなさんはわかりますか?

●築高検定問題から

 旧築高OBであり「いだてん」の脚本家でもある宮藤官九郎が書いた旧築高をモデルに した小説の題名は何ですか。

A:『あまちゃん』

B:『きみは白鳥の死体を踏んだことがあるか(下駄で) 』

C:『いま なんつった』

 

●築高検定問題から

 校歌斉唱の前口上で団長が発する「アイン・ツバイン・ドライ」はど この国の言葉ですか。

A:ベルギー  B:ドイツ  C:イギリス

 

 

 

野球部・バスケットボール部大会結果

野球部

第68回春季東北地区高等学校野球宮城県大会

 築館 2―4 仙台第二 惜敗

バスケットボール部

第70回 宮城県高等学校総合体育大会バスケットボール競技登米栗原地区予選結果

男子 地区第4位県大会出場

予選トーナメント

 築館 100-34 岩ヶ崎   築館  55-76 佐沼
県代表決定トーナメント
 築館 112-44 迫桜    築館  42-71 登米総産

女子

予選トーナメント

 築館 61 - 36 岩ヶ崎  築館 32 - 73 登米
県代表決定トーナメント

 築館 56 - 73 迫桜 惜敗 

本校弓道部がTVに取り上げられました

 昨年度3月に本校OBの狩野英孝さんが来校し、本校弓道部の撮影が行われました。その様子が、5月16日(日)昼12時55分より「かのおが便利軒」で放送されました。

3年生古典の授業

今日は3年生の古典の授業にお邪魔しました。

内容は「成方といふ笛吹き」で、先生お手製の漫画の吹き出しに、生徒が現代語に訳したセリフを書き込みます。生徒それぞれ違う表現が見られ、とても見応えがありました。

第62回定期戦速報①

5月15日(土)、16日(日)に開催された定期戦の結果です。

 男子バレー 築高1-2古高 惜敗

 女子バレー 築高1-2古高 惜敗

 男子卓球  築高4-1古高 勝利

 女子卓球  築高2-3古高 惜敗

 サッカー  築高3-1古高 勝利

16日終了時点、2勝3敗

22日、23日に試合のある選手の皆さん、怪我や感染対策に気をつけて頑張って下さい!

第62回紫臙定期戦開会式(5月14日)

 第62回古川高校対築館高校定期戦(紫臙定期戦)が5月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)に開催されます。それに先駆けて、定期戦開会式を動画で行いました。生徒達はクラスで視聴しました。

選手の皆さんの健闘を祈っております。

なお、無観客、種目ごとの分散開催となりますので、応援はお控え下さい。ご理解・ご協力をお願いします。

2年生奉仕作業

 5月13日、芝桜を植えている、校庭南側斜面などの手入れや草取り作業を行いました。きれいに咲いて、通る人の目を楽しませて欲しいと思います。

 

 

 

 

 

那須野杯争奪 築高横断ウルトラクイズ開催!

 5月13日、LHRの時間に1年生が築高横断ウルトラクイズに挑戦しました。築館高校や先生方をよく知り、親睦を深めるために用意されたのは、築高検定や1学年の先生が自分について作った問題でした。回答はA・B・Cの選択で、問題ごとに正解だと思うところへ移動します、問題ごとに回答場所も移動するので、最後の問題の時には、学校を1周して終了となりました。(先生方の方がよい運動になったようです)成績発表は20日の予定です

                                                           きっと答えはCだよ

 

 

 

 

 

    

    え~わかんないな。     やっぱり、Aかなぁ・・・

 

 

 

 

 

 

 当たるとハンコがもらえます♪

 

 

 

 

 

 

 

支部総体・県総体壮行式

  5月6日(木)、選手たちの士気高揚を図るため壮行式が行われ、それぞれの部長が力強く、決意表明を述べました。試合日程の変更や、地区大会なしでの県大会など、当初の予定と変わっている部活もありますが、練習の成果を発揮して欲しいと狩野校長、生徒会長、応援団からエールが送られました。

                                  校長・生徒会長激励の言葉

 

 

 

 

 

 

                                                  各部長・決意表明

 

 

 

 

 

 

                                          生徒たちは教室で参加

 

 

 

 

 

                  応援団エール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

部活動見学(弓道部)

今週から新入生の部活動見学が始まりました。弓道部にも多くの新入生が来てくれています。ありがとうございます。弓道部では,新入生に的の近くで弓をひく体験をしてもらっているのですが,実はこれは今しかできない体験です。実際に練習が始まると,決まった距離からしか射ることができません。この時期にしか見られない貴重な光景ですので,ぜひ御覧下さい。

1年生オリエンテーション②

2日目(4月9日)

午前中はクラスで自己紹介・学級開き・学年集会・委員会決めが行われました。

午後からグループワークトレーニングを行いました。今回は「私達のお店屋さん」と題し、1人ずつ配られたヒントから、グループで協力してお店の並びを推理する課題に取り組みました。

 前日に教員が試してもなかなか大変な課題に取り組むことで、チームワークやお互いの役割を認め合うきっかけになればという願いが込められています。

1年生オリエンテーション①

 4月8日~9日、2日間の1年生オリエンテーションがありました。

1日目

開校式として校長講話がありました。

 「築高の3年間で、自分の力をしっかりつけましょう。また、私が学生時代に離れて分かった地元の良さを皆さんにも気づいてほしいです」

1学年の先生の紹介に続いて、進路部長の講話。

「挑戦を続け、将来のなりたい自分を見つけましょう。高校では、自分の頑張りを記録して改善点を見つけていくポートフォリオをつけています。正しいことを楽しむ努力が大切です」

講話の後は、学習状況を調べるテストを行いました。

 

 

 

 

 

対面式・部活動紹介②

 部活動紹介は、それぞれの部活動で作成した動画で紹介がされましたが、どの部活動も工夫を凝らし、楽しい紹介になっていました。この紹介動画を見て部活動を決定した1年生もいるかもしれません。1年生のみなさん、それぞれの部活で先輩たちが待っています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対面式・部活動紹介①

    4月12日、今年度は各教室において、Zoomによるオンラインで対面式、部活動紹介が行われました。対面式では、学校長、生徒会長挨拶の後、1年生は手ぬぐいのたたみ方、つけ方を教わり、2・3年生は本来の応援練習の様子を動画で見て、今年度はできる限りでの練習に取り組む気持ちを新たにしました。

      1年生 手ぬぐいのたたみかた・つけ方

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    その間、2・3年生は本来の応援練習の動画を視聴

 

 

応援練習

  今年度は築館高校の伝統を受け継いで行くため、感染症拡大防止対策をとりながら、応援練習を行っています。声を出さず、校歌などはCD演奏を使い、手ぬぐいのたたみ方、つけ方、応援時の姿勢などを、応援団幹部が指導しています。

 

 

 

 

 

 

 

第17回入学式

 4月7日(水)、第17回入学式が挙行されました。新入生162名の築高生としての生活がスタートしました。築館高校スローガン「3年後、なりたい自分がそこにいる」に向かって、充実した学校生活を送って欲しいと思います。

       入学許可         生徒代表宣誓  

 

 

 

 

  

  各クラスでの様子 1-1       1-2

 

 

 

 

 

      1-3            1-4

 

着任式・新任式・始業式

 4月7日(水)、新しくお迎えした、狩野校長の着任式、先生方の新任式、そして始業式が行われました。クラス担任や部活動顧問なども発表され、築館高校の令和3年度が本格的に始動しました。

 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

   狩野秀之校長 着任挨拶

 

 

 

 

 

      新任式          新任職員代表挨拶

 

スプリングセミナー(4/1~4/2)

 新2・3学年の進学希望者向けのスプリングセミナーを行いました。新2学年には本校教諭のによる講義(国数英)、新3年生には予備校講師による特別講義(国数英)がオンラインで行われました。

令和2年度、1年間ありがとうございました

     今年度も最終日となりました。築館高校HPをたくさんの方にご覧いただきありがとうございました。

3月29日には転・退職される先生方の離任式が行われ、生徒も職員もさみしい気持ちでいっぱいでしたが、明日から、また気持ちを新たにして頑張ってまいります。令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします。

            離任式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

           三浦校長 退任式

 

 

 

 

 

 

応援練習のための応援練習

   築高OBの大先輩の指導の下、応援団幹部が応援練習を行いました。昨年度は応援練習を行えなかったので、1つ1つ時間をかけて動きを確認しました。

 

 

 

 

 

 

合格者登校日(3/26)

 4月から築高生になる生徒・保護者の皆さんが、高校入学について準備を行う合格者登校日が終わりました。今年度は教科書購入などで混雑するのを防ぐため、午前と午後に分けて行いました。

 今日購入した副教材の中には入学式に提出する課題もあります。春休み中に是非自分の力を伸ばしましょう!

 4月に入学式で会えることを楽しみにしています!

 会場片付けにあたった女子バスケットボール部の皆さん、お疲れ様でした!

テニスコート整備中!

 休日、テニスコートを見ると人影が・・・。

ラインテープを直したり、草を抜いたりなど、テニス部顧問の先生の提案に快く応じてくれたそうです。

地道な作業を頑張る皆さんを応援しています!

 

「栗原プロジェクト」探究成果発表会

2年生探究活動(日本一住みやすい街「くりはら」プロジェクト)の集大成として,探究成果発表会を3月19日(金)に開催しました。事前に実施した2月のポスターセッションでは,これまでも継続的にご指導いただいている地域課題8分野市担当者から,研究・まとめが不十分な点を具体的に指摘していただきました。今回の発表では2月の発表をさらにリファインした形で,どのチームも次年度探究活動の主役を担う1年生に対し堂々と研究発表を行ってくれました。また,当日は栗原プロジェクト始動に際し基調講演をいただいた千葉市長,市議会議員の方々及び市関係者など20名ほどがご来校・ご参観くださいました。このプロジェクトは地域を愛し,地域を担う築高生としての成長を促す活動となったでしょうか?これからも課題意識を高く持ち,探究を継続しましょう。

     

      

       

 

 

同窓会入会式ともう一つの卒業式

 同窓会入会式(2月26日)

築高同窓会東京支部長の駒井様(代読)、同窓会会長の渡辺様より挨拶をいだだきました。続いて、クラス幹事への委嘱、代表生徒の挨拶と同窓会入会式が無事行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

その直後、「ちょっとまった!! 校長先生とI先生の卒業式を始めます!」

3月末でご勇退される2人の先生の卒業式が執り行われました。生徒が作った卒業証書が授与された後、お花や色紙、最後は復興応援歌「明日の君へ」が演奏されました。

3年生によるもう一つの卒業式でした。

 

 

 

 

令和2年度 卒業証書授与式②

 卒業証書授与式の後、各教室で最後のHRが行われました。担任から一人一人卒業証書が手渡され、生徒たちはこれまでの思い出や自分の思いをそれぞれ話しました。

 また、3年間の思い出のDVDを流すと、各クラスから歓声や笑い声が聞こえてきました。築館高校での3年間を力にして、新しい道を進んで欲しいと思います。卒業生のみなさん、これからの人生に幸多きことをお祈りしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和2年度 卒業証書授与式①

    3月1日(月)、第16回卒業証書授与式が行われました。155名の生徒たちが築館高校を巣立っていきました。あらゆる方面で活躍し、大変だった最後の一年も後輩たちをリードしてくれた3年生のみなさん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

                                            卒業証書授与

 

 

 

 

 

     学校長式辞           送 辞

 

 

 

 

 

              答 辞

 

1年生 化学基礎の実験(中和滴定)

1年生の化学基礎で中和滴定の実験をしました。

薄めたお酢10mLを中和するのに必要なアルカリの溶液の量を測る実験です。

溶液が薄いピンク色になるのを目指し、ビュレットの操作に格闘する生徒たち。

今年は消毒にも気を配り、例年よりも時間が無い中で、片付けまでしっかり取り組みました。

 

吹奏楽部 宮野小学校で交流演奏

 築館高校と宮野小学校はすぐ近くにあることを利用して、多くの交流をしています。陸上の指導、水泳の指導、サマースクールでの学習指導、書き初めの指導、そして吹奏楽部との交流会です。2月5日、全校児童の前で、新型コロナウイルスを吹き飛ばすように明るく元気な演奏を披露しました。

演奏の様子児童の様子

先輩に聞く 2/15(月)②

 1年生は各教室で、2年生は進路別に3年生の話を聞きました。どうしてその学校、職種を選んだか、また、看護系に決定した生徒からは、医療関係の新聞記事をスクラップして最近の情報を収集していたことなどを具体的に聞くことができました。

 

 

 

 

 

1・2年生の生徒たちは真剣にメモをとったり、質問をしたりしていました。これから自分が何をしていけば良いのかしっかり考えて欲しいと思います。

 

 

 

先輩に聞く 2/15(月)①

  1・2年生へ向けて、3年生が志望校合格・就職内定までの経験を振り返り,後輩に話したいこと・取り組んでおくべきこと・注意して臨むべきことなどを伝えてもらう「先輩に聞く」が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

資料などを準備し、後輩のために貴重なお話をしてくれた3年生のみなさん、ありがとうございました。

 

 

おいしいお弁当いただきます!! ②

      昨年、高校生地産地消お弁当コンテストで優秀賞を受賞し、ローソンで商品化(期間限定)されているお弁当を15日(月)、教職員でいただきました!

                      【築館高校発! 陸と海の希望弁当】です                  

                        3年 渡部聖歌さん  3年 鈴木夢叶さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々な具材をいれて楽しめる「おにぎらず」に金華サバを使用、キャベツと昆布のナムル、レンコンの食感がアクセントのハンバーグなど、陸と海を一度に味わえるお弁当でした♪ ごちそうさまでした!

 

 

 

おいしいお弁当いただきます!! ①

     昨年行われた高校生地産地消お弁当コンテストで受賞した、2つのお弁当が県内のウジエとローソンで発売となりまし た!本校職員も、5日には宮城県知事賞を受賞したお弁当、15日には優秀賞を受賞したお弁当をいただきます!

 今回は宮城県知事賞受賞のお弁当を紹介します。

 【元気いっぱい! パプリカご飯バーガー弁当】

3年 石川 愛佳さん   3年 今野 成紀さん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 パッケージも素敵です♪ 彩りも鮮やかで、お米、パプリカ、レンコン、しそ巻きなどを上手に利用して宮城などの食材を楽しめるおいしいお弁当でした!

 優秀賞のお弁当は15日に紹介します。お楽しみに。